ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

そら豆をそのまま焼く

2009年05月23日 | メッセージ
そら豆をいただきました。
講演会にきていただいた方が、
ご自宅で作られたものです。
そら豆を剥かずに
そのまま魚焼き網で焼いて
塩を振っていただきます♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座談会します | トップ | アクセスランキング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (ももちゃん)
2009-05-23 13:49:02
皮を剥かず そのまま焼くのですか?
茹でて頂くより、栄養分と香りをシッカリ閉じ込めてそら豆本来の味を楽しめそうで…
私も早速、やってみます
返信する
ももちゃん (ひまわり先生)
2009-05-24 01:08:05
こどもたちは、それほど喜ばなかったけど。
私は、おいしくいただきました。
何よりも、剥いて茹でる手間が省けるのが魅力
ほかに食べ方ないかなあ?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。