福岡県小郡市
みすず保育園で講演です。
6月29日土曜日午前10時30分から12時まで、
「ひまわり先生の心の子育て実践法
~上手な褒め方、叱り方~」
お母さん方にお話しさせていただくの、楽しみです。

昨日は、二月から開講していたカウンセラー基礎講座が終わりました。
達成感を感じると共に、頻繁にお会いしていた方々と会えなくなるので、
少し寂しくなります。
ひまわり、頂戴しました。
カウンセリングルームが、パッと明るくなります。ありがとうございます!
講座を無事終えたご褒美?に、昨日は、懐かしい歌手が集うコンサートに行きました。ああ、楽しかった!
柏原芳恵、あべ静江、尾藤イサオ、フィンガー5の晃、フォーリーブスの江木俊夫、青い三角定規の西口久美子…
尾藤イサオさんは、69歳とは、思えない迫力ある歌声、パワーとパフォーマンス!
加えて、面白い。
柏原芳恵さんは、デビューして33年も経つのに変わらず美しく可愛いし、セクシー!
あべ静江さんといえば、私が9歳くらいの頃「みずいろの手紙」が大ヒット。
デビュー40周年らしいですが、あの頃より磨きのかかったとても美しく可愛らしい声。
中でも特に、リハビリ中の西城秀樹さんに感動しました。
西城秀樹さんが登場して、一曲歌う間、
私のお隣の方が、何度も何度も涙を拭っていらっしゃって、
その姿にもジーンと来ました。
きっと、秀樹ファンなんでしょうね。
脳梗塞を患われたらしく、
足を引きずり舞台を移動しながらも
変わらぬあのパンチある声と歌唱力で
3曲も全身で熱唱され、
会場は、一つになった感じでした。
私たち凡人にも、生きていると色々あるように、
憧れのスターにも色々なことがあって乗り越えているんですね。
何十年も輝き続け、活躍し続けるのには、並々ならぬ努力があるのだと思いました。
みすず保育園で講演です。
6月29日土曜日午前10時30分から12時まで、
「ひまわり先生の心の子育て実践法
~上手な褒め方、叱り方~」
お母さん方にお話しさせていただくの、楽しみです。

昨日は、二月から開講していたカウンセラー基礎講座が終わりました。
達成感を感じると共に、頻繁にお会いしていた方々と会えなくなるので、
少し寂しくなります。
ひまわり、頂戴しました。
カウンセリングルームが、パッと明るくなります。ありがとうございます!
講座を無事終えたご褒美?に、昨日は、懐かしい歌手が集うコンサートに行きました。ああ、楽しかった!
柏原芳恵、あべ静江、尾藤イサオ、フィンガー5の晃、フォーリーブスの江木俊夫、青い三角定規の西口久美子…
尾藤イサオさんは、69歳とは、思えない迫力ある歌声、パワーとパフォーマンス!
加えて、面白い。
柏原芳恵さんは、デビューして33年も経つのに変わらず美しく可愛いし、セクシー!
あべ静江さんといえば、私が9歳くらいの頃「みずいろの手紙」が大ヒット。
デビュー40周年らしいですが、あの頃より磨きのかかったとても美しく可愛らしい声。
中でも特に、リハビリ中の西城秀樹さんに感動しました。
西城秀樹さんが登場して、一曲歌う間、
私のお隣の方が、何度も何度も涙を拭っていらっしゃって、
その姿にもジーンと来ました。
きっと、秀樹ファンなんでしょうね。
脳梗塞を患われたらしく、
足を引きずり舞台を移動しながらも
変わらぬあのパンチある声と歌唱力で
3曲も全身で熱唱され、
会場は、一つになった感じでした。
私たち凡人にも、生きていると色々あるように、
憧れのスターにも色々なことがあって乗り越えているんですね。
何十年も輝き続け、活躍し続けるのには、並々ならぬ努力があるのだと思いました。
了解しました。
変わって欲しいというのは、愛情なのに、
変わって欲しいと思えば、思うほど、
相手は抵抗するものですね。
ありがとうございます。
そうですね。
私も、本人の気持ち次第だと思います。
20年間という長い期間なので
いろいろと深いものがあるのかなと
思います。
とてもまじめな人なので 自分を追いつめてしまう
ところがあるのかもしれません。
友人に勧めてみたいと思いますが、
いくかどうかは 本人が決めることなので。
どうなるかはわかりませんが、
もし 行くことになったときは
よろしくお願いいたします。
ご心配ですね。
事例は、あります。
ただ、カウンセリングは、医療とは違い、クライアントさんが、自分の問題を解決したいと願っていることが大切です。
それをカウンセラーが専門の技術を使い、お手伝いをします。
昨年に続いて 2度目でしたが、やはり
とても良いお話でとても参考になりました。
ありがとうございました。
講演会後 お話を聞きたかったのですが、
小っちゃい子が待っていたのと時間があまり
なかった為、お話を聞けませんでした。
実は私も 高校時代の友人が ”うつ病”で
長い事 苦しんでいます。
私も何かしてあげたいといつも思ってはいますが、
3人の子育てと仕事に追われる毎日で
何もしてあげることができず、もどかしさを感じています。
もう20年近く ”うつ病”状態が続いており、
仕事はちゃんと行けてるようですが、
友人同士の集まりなど
誘っても ”会える状態ではないと”断られ続けています。
なんとかして、”うつ”を脱却して欲しいなと
思ってますが、近くによさそうな心療内科もなく。
そこで 先生のカウンセリングを受けたら
良いかもと思い勧めてみようかと思ってますが
20年近く”うつ病”の患者さんでも いい方向に向かったという事例はありますでしょうか?