このブログとfacebookとをリンクさせてみた。良いにせよ悪いにせよ、少しは反応がないと書くモチベーションが下がるので。
それにしても、このブログも書き続けて4年半となり、自分にご褒美をあげたいぐらいだ。最初は、私が関わったセカンドライフの制作記に始まり、何回かテーマを変えながら現在に至っている。現在は、デジタル・オリンパスペンで撮影した画像が主体なので、PEN LIFEというテーマを掲げている。それも今回で278回である。
このブログを書き始めた頃、留意した点が二つある。
一つは、まとまりのある文章を書こうというもの。当時のサイトの多くのブログが、大変短い文章で気分で書き散らかし、話題が尽きると散発的に終わったものがおおかった。だからこのブログでは、文章ぐらいはちゃんと書こうと最初に決めた。
もう一つは、ここで使用する画像は、私が撮影したオリジナル画像で貫き通すことである。従ってリンクはしないという方針である。すべて私が撮影した画像であると胸をはっていえるのであるが、著作権の関係で掲載できない画像もある。例えば京都の舞妓さんなど。
この二つのポリシーを守りながら、4年半書き続けた。その間にPCのトラブルで、最初から作り直したことが二回ある。そのときでも書いた原稿は、当時のままに復元してある。だからアーカイブを開けば、これまでに書いたブログはすべて見られるようになっている。ただし時折画像のリンクが切れたり、アーカイブが、当該ブログは存在しないというエラーメッセージが出てくるのには困った。といって古いブログを手直しする意欲もない。開かないものは、そのままにしている。
このブログ4年半の軌跡を一寸書いてみた。そんなことを書いて威張っていると、京都の街は建都1200年でっせ、あんたまだまだよ!、という言葉がどこからか聞こえてくるようだ。
今日はひな祭りである。
三条,2012年2月20日
OLYMPUS PEN E-PM1,M ZUIKO DIGITAL12mm/f2.0
ISO200,露出補正-1/3,f3.2.1/3200,モノトーン
それにしても、このブログも書き続けて4年半となり、自分にご褒美をあげたいぐらいだ。最初は、私が関わったセカンドライフの制作記に始まり、何回かテーマを変えながら現在に至っている。現在は、デジタル・オリンパスペンで撮影した画像が主体なので、PEN LIFEというテーマを掲げている。それも今回で278回である。
このブログを書き始めた頃、留意した点が二つある。
一つは、まとまりのある文章を書こうというもの。当時のサイトの多くのブログが、大変短い文章で気分で書き散らかし、話題が尽きると散発的に終わったものがおおかった。だからこのブログでは、文章ぐらいはちゃんと書こうと最初に決めた。
もう一つは、ここで使用する画像は、私が撮影したオリジナル画像で貫き通すことである。従ってリンクはしないという方針である。すべて私が撮影した画像であると胸をはっていえるのであるが、著作権の関係で掲載できない画像もある。例えば京都の舞妓さんなど。
この二つのポリシーを守りながら、4年半書き続けた。その間にPCのトラブルで、最初から作り直したことが二回ある。そのときでも書いた原稿は、当時のままに復元してある。だからアーカイブを開けば、これまでに書いたブログはすべて見られるようになっている。ただし時折画像のリンクが切れたり、アーカイブが、当該ブログは存在しないというエラーメッセージが出てくるのには困った。といって古いブログを手直しする意欲もない。開かないものは、そのままにしている。
このブログ4年半の軌跡を一寸書いてみた。そんなことを書いて威張っていると、京都の街は建都1200年でっせ、あんたまだまだよ!、という言葉がどこからか聞こえてくるようだ。
今日はひな祭りである。
三条,2012年2月20日
OLYMPUS PEN E-PM1,M ZUIKO DIGITAL12mm/f2.0
ISO200,露出補正-1/3,f3.2.1/3200,モノトーン