Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

最近のドローイングから123.

2014年11月25日 | drawing
 名古屋市桜通の堀川をはさんで構想していた複合施設のスケッチだな。複数の街区をひとまとめにしたので、かなり規模が大きい。2層分を1層として描いているので、低層の部分でも15階ぐらいはあるだろう。それに描いてはいないがホテル棟の高層棟が加わるというもの。3DCGにしようとしたが、形にならないので未完のままである。当然実現化など想定外だ。
 多分この時期は3DCGの新しい表現に関心があったのだろう。だから得意な建築形態を追い求めていた。つまり3DCGにしたときにはえる形態を。特にVue4というランドスケープ・ソフトにはまり込んだのもこの時期である。結構面白いソフトでのめりこんだようである。
 その後Vueは、バージョンアップを続け、大変使いにくいソフトに成長した。一時期は不具合が多発し毎年バージョンを変えるありさまだ。やめときゃいいのにWin対応のバージョンにしたので、もう動かないことしきり。私のMacにいれたVue11なんか過去の登録履歴を参照するありさまで、未だに新規登録すらできないので一度も使用していない。そうなると次第にこのソフトから関心が薄れて行く。ひととおりのことはVue5迄でやったし、画像もどこか動画向きになってきたし、静止画には多向かないようでもあるし。
 ソフトウェアも利用のガードが堅くなると、使いにくいどころか、そうしたソフト自体を使うことをやめてしまうことがある。大変魅力的なソフトだっただけに残念ですね。もう廃盤でもいいですよ。他にも使いやすいソフトがいくらでもありますから。
 今3DCGソフトで使いやすいのが、GoogleのSketchUpだ。安いしその我には、他のソフトとの相性も良く、大学ではこのソフトを主に使用している。学生に3DCGを教えるのには、これで十分だな。
 結局コンピュータでデザインを考えるのは無理だと言うことがわかった。ただしドローイング職人とか模型職人用には、こうしたソフトが有効だとは思いますが。そう考えるとコンピュータは職人仕事をデジタルに置き換えただけ。ともすればそんな職人仕事をデザインの人間にも要求してくるところが、コンピュータなのだろう。私は職人ではないので、クリエイション以外の仕事は増やしたくないですね。
 ふと思うのだけど、MacOS10.3時代のソフト構成で一つ既存のMacを初期化して再度セッティングしようかな。その方が使いやすいし、私好みの画像がレンダリングできそうだ。Macも余っているし、やっみたい方法ではある。ソフトもバージョンアップし多機能化してくるので、やはりフィーリングが一番合う設定は、いつも最新型とは限らない。

イエローブック2014.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする