今日から講義が始まった。講義の内容は変わらないが、いつも新学期の講義は構えてしまうところがある。走り出せば、その勢いで進むのだが最初は口が重たい。
アメリカのハーバード大学あたりだと、講義に学生が遅刻することはない。なにしろ何十時間もかけて整理された講義内容が、わずか90分で聞けるのだから頑張って最前列から席が埋まる。
私の講義を市民公開講座としたときも、ハーバード大と同じような現象だった。年配の聴講者が多かったためだろう。だが学生は、講義が回を追うに従って遅刻するようになる。そして後ろの席から埋まってゆく。休講になれば、学生達は、さてバイトに行くかの世界なのだ。こうした現象は、私の学生時代と全く変わらない。
講義しかない人文系の学部ならばいざ知らず、芸術系の気質から考えると、実習で十分頭脳を消耗しているから講義までは手が、いや頭が回らないといってよい。講義の基本的な概念が理解されていないから、体系的な授業だと積み重ねの知識の展開には、ついてゆけなくなる。最後はわからないという結論でお終いとなる。そして講義内容は、すっかり忘れてしまう。だからアメリカのように講義単位で受講料を払うと大いに違うのかもしれないと思われる。
でっこうした学生に一番効果的なのが宿題である。だから私は講義の半分ぐらいは、毎回宿題を出している。講義内容が再度思い出されるのは、社会に出てからである。あの先生、こうした現象をなんて解釈していたかなぁーといった具合にである。
そう思ったら大学院へ戻っていらっしゃい。また勉強すればよいだけの話である。それが日本的な教育のようにも思われる。
さてまた今日からまたまたバトルが始まるか・・・。
新幹線
OLYMPUS E-PL1,OLYMPUS LENSE15mm/F8
ISO3200,露出補正±0,f/8,1/640 ホップアートモード
アメリカのハーバード大学あたりだと、講義に学生が遅刻することはない。なにしろ何十時間もかけて整理された講義内容が、わずか90分で聞けるのだから頑張って最前列から席が埋まる。
私の講義を市民公開講座としたときも、ハーバード大と同じような現象だった。年配の聴講者が多かったためだろう。だが学生は、講義が回を追うに従って遅刻するようになる。そして後ろの席から埋まってゆく。休講になれば、学生達は、さてバイトに行くかの世界なのだ。こうした現象は、私の学生時代と全く変わらない。
講義しかない人文系の学部ならばいざ知らず、芸術系の気質から考えると、実習で十分頭脳を消耗しているから講義までは手が、いや頭が回らないといってよい。講義の基本的な概念が理解されていないから、体系的な授業だと積み重ねの知識の展開には、ついてゆけなくなる。最後はわからないという結論でお終いとなる。そして講義内容は、すっかり忘れてしまう。だからアメリカのように講義単位で受講料を払うと大いに違うのかもしれないと思われる。
でっこうした学生に一番効果的なのが宿題である。だから私は講義の半分ぐらいは、毎回宿題を出している。講義内容が再度思い出されるのは、社会に出てからである。あの先生、こうした現象をなんて解釈していたかなぁーといった具合にである。
そう思ったら大学院へ戻っていらっしゃい。また勉強すればよいだけの話である。それが日本的な教育のようにも思われる。
さてまた今日からまたまたバトルが始まるか・・・。
新幹線
OLYMPUS E-PL1,OLYMPUS LENSE15mm/F8
ISO3200,露出補正±0,f/8,1/640 ホップアートモード