

20XX-8-3(日) 小雨ー曇ー雨-霧 寒い
雨と霧、28cmオショロコマ撮影
朝九時、曇空の北見を出発。天気予報は盛んに大雨だとか強風だとか天候悪化をほのめかせる予報ばかりを続けるのでなんとなく気が重い日であった。
結局、この日は朝から天候が悪く濃い霧から小雨となり、終日寒い日であった。
釧路川水系源流域をオショロコマを探してあちこちさぐったり、大型ニジマスのポイントをさぐったりしたが、いずれもこれといった戦果がなく実に不満足な一日であった。
急に思い立って、久しぶりに以前からオショロコマ棲息を確認しているとある釧路川水系の渓流にオショロコマを見に寄ってみた。
















ニジマス幼魚。
アメマス幼魚。






























28cm の見事なオショロコマ。



もう夕方であたりは薄暗くなって小雨が降りしきり、霧もかかってコンデションは最悪であったがこの奇跡的なポイントだけはオショロコマは多かった。
この日は20-28cmの良型オショロコマも見られた。
28cmのオショロコマ♂は特に見事な個体であった。
雨でデジカメが濡れないよう細心の注意を払いながら撮影を行った。
ニジマス幼魚1匹、アメマス若魚5匹、オショロコマ30匹ほどを撮影した。
この日釣れた渓流魚たちは、ニジマス以外は全て丁寧にもとの場所にリリースした。やがて、あたりが暗くなり霧も濃くなってきたので釣りを終了し武装解除した。
今日は一日中雨が降ってけっこう大変な釣り行であった。


