釧路川水系源流晩秋、荒々しい山岳渓流のオショロコマ。
20XX-11-2 (金) 曇り のち晴れ 12度C
この日の午後遅く、釧路川水系源流域の晩秋のオショロコマを見に行った。
この日の午前中は、前述のごとく下流域でアメマス、ヤマベ、ニジマス、オショロコマを釣ったが昼食後、かなり走ってこの渓流の最源流に向かったのでした。
この渓流は中流域に魚止めの大型のダム、その上流にも大型の簡易砂防ダムなどがあり、そこから最源流方向へのニジマスの侵入は不可能である。
ダムのため 最終的には遡上親魚に依存していたアメマスやヤマベ(サクラマス)も絶えて、源流域はまさにオショロコマのみの世界になっている。
午後 2;00〜3:00 の一時間、最源流域で唯一入渓可能な場所に到達し、そこから川に降りて釣りをした。
川の様子が、一昨年の台風の大雨大増水でまるで別の渓流みたいに一変していたので驚いた。
屈曲蛇行して流れていた美しい川は直線化したところが増えて、良好なポイントが消えてしまい、荒々しい山岳渓流の様相を呈している。
ここのオショロコマは外見的には多彩であるが、実に美しい姿形・斑紋の個体が多く私がとても好きな個体群である。
産卵後の腹ぺちゃ個体も多いが、そうでもない個体もいて今現在も、だらだらと産卵が続いていると思われた。
個体数は以前よりはかなり少ないようだが、オショロコマを20匹ほどを釣って水中で手早く撮影し、全て丁寧にリリースしました。
オショロコマもきれいで 水もきれいで今日はよい写真が撮れたとおもったが、ここの写真もコンピューターに入れて見ると午前中の釣りで疲れていたせいか実はピントの甘い写真が多かったのでがっかり。
もう一本の渓流を予定していたのだが今日は体力的に諦め 3:40 武装解除 帰路につく。
北見への帰路、山とキガラシの黄色い花がきれいなところで写真を撮り、そこで食べ忘れていたデカ草大福食べた。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
20XX-11-2 (金) 曇り のち晴れ 12度C
この日の午後遅く、釧路川水系源流域の晩秋のオショロコマを見に行った。
この日の午前中は、前述のごとく下流域でアメマス、ヤマベ、ニジマス、オショロコマを釣ったが昼食後、かなり走ってこの渓流の最源流に向かったのでした。
この渓流は中流域に魚止めの大型のダム、その上流にも大型の簡易砂防ダムなどがあり、そこから最源流方向へのニジマスの侵入は不可能である。
ダムのため 最終的には遡上親魚に依存していたアメマスやヤマベ(サクラマス)も絶えて、源流域はまさにオショロコマのみの世界になっている。
午後 2;00〜3:00 の一時間、最源流域で唯一入渓可能な場所に到達し、そこから川に降りて釣りをした。
川の様子が、一昨年の台風の大雨大増水でまるで別の渓流みたいに一変していたので驚いた。
屈曲蛇行して流れていた美しい川は直線化したところが増えて、良好なポイントが消えてしまい、荒々しい山岳渓流の様相を呈している。
ここのオショロコマは外見的には多彩であるが、実に美しい姿形・斑紋の個体が多く私がとても好きな個体群である。
産卵後の腹ぺちゃ個体も多いが、そうでもない個体もいて今現在も、だらだらと産卵が続いていると思われた。
個体数は以前よりはかなり少ないようだが、オショロコマを20匹ほどを釣って水中で手早く撮影し、全て丁寧にリリースしました。
オショロコマもきれいで 水もきれいで今日はよい写真が撮れたとおもったが、ここの写真もコンピューターに入れて見ると午前中の釣りで疲れていたせいか実はピントの甘い写真が多かったのでがっかり。
もう一本の渓流を予定していたのだが今日は体力的に諦め 3:40 武装解除 帰路につく。
北見への帰路、山とキガラシの黄色い花がきれいなところで写真を撮り、そこで食べ忘れていたデカ草大福食べた。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村