デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

7月17日

2006-07-16 09:09:09 | Weblog
 テレビの深夜番組でメイド喫茶をレポートしていた。所謂「萌え~」の世界で、オタクと呼ばれる客を、「いらっしゃいませ」ではなく、「おかえりなさいませ」と迎えるらしい。初めて店内の様子を見たが、アキバ系オタクが好みそうな異様な空間だった。思えば紫煙の漂う薄暗いジャズ喫茶で、不味そうにコーヒー啜りながら、ジェームズ・ボールドウィンの文庫を開き、大音量のジャズに浸っていたあの空間もまた奇異には違いないが、メイド喫茶のそれとは異質なものだ。

 ジャズ喫茶黄金時代、ビリー・ホリデイとジョン・コルトレーンの命日が重なる7月17日は、どちらかのレコードをかける慣わしになっていた。ホリデイ、コルトレーン、どちらを優先するのか、更にコルトレーンはプレステイジ、アトランティック、インパルスのどの時代をかけるかによって、店のポリシーが表れていて面白い。小生など祖父母の命日は忘れても、この日だけは憶えている罰当たりなのだが、ジャズファンは案外忘れない日でもある。

 メイド姿の写真は木村恵子さんのシングル盤ジャケットで、コルトレーンの自費出版レコード「 Cosmic Music 」、藤岡靖洋さん編纂のコルトレーン・ディスコグラフィーと併せてトレーン・ファンの三種の神器といわれている。(笑)「コルトレーンで愛して」というタイトルだ。作詞は若かりし頃ジャズ評論を書いていた湯川れい子さんの手によるもので、「もう一度コルトレーンで愛して 贅沢に 指さえ触れもせず・・・」と、かなり怪しい。このレコードを大切に持っている小生は更に怪しが・・・(笑)

 メイド喫茶は当地にはないし、たとえあったとしてもドアを開けるには相当の勇気が必要だが、写真のような可愛い女性が、「おかえりなさいませ、ご主人様」と迎えてくれるのも満更ではない。エプロンの下に何も・・・おっと、こちらはビリー・ホリデイの「ラブ・フォー・セール」の世界でした。
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする