カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

ウツギの花

2010-05-22 | あちこち
 今日は約10日ぶりに多摩川台公園に行ってきましたが、前回は咲き始めだったエゴノキはそろそろ終わりに近づいており、今度はウツギの花が咲き始めていました。おそらくハコネウツギ(スイカズラ科)だと思います。
 ホトトギスなどの夏鳥と子連れのシジュウカラなどが目当てだったのですが、シジュウカラの代わりに子連れのエナガを見ることができて、うれしい誤算でした。この公園ではこのところずっとエナガの姿が見られなかったので、ほとんどエナガの幼鳥を見るのは諦めていたのでした。幼鳥は頬の辺りが成鳥よりも黒っぽいので識別できましたし、親から餌をもらうところも見ることができましたが、距離が遠かったので餌の種類まではわかりませんでした。子どもたちの数も葉に見え隠れして、とても確かめることはできませんでしたが、少なくとも3,4羽はいたようです。その後、カワラヒワの幼鳥も見ることができ、十分に満足して帰りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベラスケスの間

2010-05-22 | 海外旅行
 こちらはベラスケスの作品が集められている部屋で、画集などでおなじみの絵が展示されていますが、このなかの何点かは日本にやってきたときに見た記憶があります。
 この博物館でブリューゲルの他に特に楽しみにしていたのはラファエロの「草原の聖母」でしたが、この作品が館外貸し出し中なのか展示されていなかったのは、なんとも残念でした。他にも名画が目白押しですが、私としてはこれまでそれほど注目していなかったホルバインの作品に開眼しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリューゲルの間

2010-05-22 | 海外旅行
 美術史博物館はブリューゲルの最大のコレクションがあることで有名ですが、写真はブリューゲルの絵ばかりが集められている部屋で、中央にブリューゲルの絵のなかでも特に私が好きな「雪中の狩人」が写っています。その右には模写をしている人がいました。現在では印刷がずいぶんよくなってはいるものの、実際に見る「雪中の狩人」からは冷たく凜とした冬のネーデルランドの空気感とともに狩人たちの温もりも伝わってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする