先月末に多摩川台公園にでかけるとヒヨドリバナ(キク科)が早くも咲き始めていた。図鑑によると開花期は8月~10月とあって、秋の花に分類されているのだが、実際には7月には普通に見られるようだ。

ハンゲショウ(ドクダミ科)は夏の花に分類されていて今が花盛り。

湿性植物園ではミズギボウシ(ユリ科)が涼しげな花を咲かせていた。

湿性植物園の手すりにはショウジョウトンボの姿も。鳥の方はシジュウカラの幼鳥たちの鳴き声も聞こえなくなり、しばらくは寂しい季節。

ハンゲショウ(ドクダミ科)は夏の花に分類されていて今が花盛り。

湿性植物園ではミズギボウシ(ユリ科)が涼しげな花を咲かせていた。

湿性植物園の手すりにはショウジョウトンボの姿も。鳥の方はシジュウカラの幼鳥たちの鳴き声も聞こえなくなり、しばらくは寂しい季節。
