1日に箱根の神山に登った。同行した友人が数年前に登っていて、コアジサイの群落が見事だったということで登ったが、コアジサイに限らずこの季節の様々な花々に出会えて中味の濃い山歩きを楽しむことができた。出発点は大涌谷でここまではロープウェイを使った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/5662eda1dc1f37f31fa47c8c3a4dd53e.jpg)
大涌谷周辺の木々は火山性のガスの影響で立ち枯れている木が目立ち、歩いていても硫黄臭が鼻をつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/bfe3bcb8f7eab327cbcbf7e028e8be94.jpg)
結構急な登山道をしばらく歩くとコアジサイがちらほら見られ、さらに進むと群落も現れ始めた。コアジサイの花は薄い水色をしていて涼しげなところがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/4b4164dd6ecdba34b311cf2907b8cfb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/a3081f0168fbdfe61c6f47b25f493f91.jpg)
さらに標高を上げて行くとバイケイソウが花を咲かせていた。以前にどこかで見たことがあるような気もするが、仮に見ていたとしてもずいぶん久しぶりのことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/de64387301e34d6d1a7cb5667095c636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/bbe6f9bbf66f4ee9ce5eb05e171ba2a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/5662eda1dc1f37f31fa47c8c3a4dd53e.jpg)
大涌谷周辺の木々は火山性のガスの影響で立ち枯れている木が目立ち、歩いていても硫黄臭が鼻をつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/bfe3bcb8f7eab327cbcbf7e028e8be94.jpg)
結構急な登山道をしばらく歩くとコアジサイがちらほら見られ、さらに進むと群落も現れ始めた。コアジサイの花は薄い水色をしていて涼しげなところがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/4b4164dd6ecdba34b311cf2907b8cfb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/a3081f0168fbdfe61c6f47b25f493f91.jpg)
さらに標高を上げて行くとバイケイソウが花を咲かせていた。以前にどこかで見たことがあるような気もするが、仮に見ていたとしてもずいぶん久しぶりのことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3e/de64387301e34d6d1a7cb5667095c636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/bbe6f9bbf66f4ee9ce5eb05e171ba2a8.jpg)