北一の狸小路店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/1fc85634ab7f307c095a3ec06859cb25.jpg)
場所は、南3西1。
狸小路からほんの少し南に行ったところにあります。西向きです。
数十メートルの間に、山岡家、零、北一、黒虎とラーメン店が4軒並ぶ激戦区の1軒です。
あっさり醤油を食べました。(500円)
15:00までのランチ価格でして、驚きの価格です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/01eb04aca54bc4620dcb711c6bfbbc79.jpg)
黒みのあるスープ。
鶏ガラベースのスープは、見た目に反しごくあっさりしています。
甘みがあり、旨味も感じることができ、広く受け入れられそうなタイプです。
麺は、さがみ屋製麺のもの。
高加水率の中細麺は、札幌の中でも細めです。
具では、中札内のホエー豚を使用したというチャーシューが目を引きます。
程よい歯ごたえと濃いめの味付けが特徴的です。
他、シャキシャキの水菜、太くてやわらかなメンマ、チャーシューとごま。
狸小路ワンコイン系
この場所でこの味が500円とは驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/1fc85634ab7f307c095a3ec06859cb25.jpg)
場所は、南3西1。
狸小路からほんの少し南に行ったところにあります。西向きです。
数十メートルの間に、山岡家、零、北一、黒虎とラーメン店が4軒並ぶ激戦区の1軒です。
あっさり醤油を食べました。(500円)
15:00までのランチ価格でして、驚きの価格です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/01eb04aca54bc4620dcb711c6bfbbc79.jpg)
黒みのあるスープ。
鶏ガラベースのスープは、見た目に反しごくあっさりしています。
甘みがあり、旨味も感じることができ、広く受け入れられそうなタイプです。
麺は、さがみ屋製麺のもの。
高加水率の中細麺は、札幌の中でも細めです。
具では、中札内のホエー豚を使用したというチャーシューが目を引きます。
程よい歯ごたえと濃いめの味付けが特徴的です。
他、シャキシャキの水菜、太くてやわらかなメンマ、チャーシューとごま。
狸小路ワンコイン系
この場所でこの味が500円とは驚きです。