
我らの山岡です。
およそ2ヶ月毎の限定が登場しまして、行ってきました。

今回は大谷地店。
最近の店舗は画一的で、片側がカウンター、片側がテーブル小上がりという作りが多いのですが、ここは違います。
入り口真正面の券売機、向かい合うカウンター席など、他の山岡ではあまり見かけません。
画一化される前の店舗なんだと思います。
そして、荷物置きのカゴがあります!
これは山岡では初です。

大谷地店の調味料置きは健在。
これは大谷地の専売特許かと思っていたら、この間狸小路にもあってびっくりしました。

厨房にはエキスパートって書いてある人が2人。
さらに店員さんの活気が程よいんですよね。
ここ大谷地店、かなりイケてる山岡だと思っています。
今回の限定は、旨辛豚バラもやし。
らーめんとつけめんとあります。
今までの限定を振り返ってみても、初登場になります。

券売機の上にはこんな掲示がありました。
激辛バッジはすべて終了したようです。
我らのチーム山岡は、合計何個ゲットしたのでしょう?

旨辛豚バラもやしつけめん。(930円)
前回の旨辛スタミナつけめんもそうでしたが、普通にデフォで900円台って。
かなり強気の設定。
普通のラーメンと300円差があったら、注文し難いですよね。

まずはつけダレ。
表面の油はたっぷり。
これで普通ですからね。
キテますね。

ベースは醤油味。
辛さは私でも余裕なぐらい。
かなりしょっぱくて、そして甘いのは想定内。
あぁ山岡の限定っぽい、いい感じ(笑)
バーベキューとかそっち系かな?
そのためか、初めてなのに初めてな気がしません。
もしかしたら昨年夏の同時期のガリバタと、ベースは同じなのかも。
順番的にも、旨辛スタミナの次という流れだし。
ベースは同じで、ガリバタ→豚もやしにマイナーチェンジした?というのが今回の研究の仮説です(笑)
麺は、加水率やや高めのやや平たい太ストレート麺。
通常より加水率高く平たいのが特徴。
そして限定の度に麺を変えてくるのも、いつも通り。

具は、まず麺の上に紅生姜。
個人的には不要。
つけダレには、もやし、豚肉、玉ねぎ。
このタレの味つけに、この具材がよくあいます。
まるで焼き肉を食べているみたいで(笑)

ものすごくしょっぱいので割スープで薄めましょう。
全部入れても、それでもしょっぱい。
でも薄めると、つけダレとしてのインパクトは減るんですよね。
やはり最初のまま「これしょっぱすぎ」と言いながら、さらっと麺をつけるのがよいのではないでしょうか?
さあらーめんの方はどうなんでしょうね。
たぶんらーめんの方が好みな気がするな。
色々と楽しませてくれる、我らの山岡の限定です。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。