バンクシー展会場の目の前に、崎陽軒本店がありました。
二階の広々とした中華料理「嘉宮」で、ゆっくりとランチを。
予約していないのにすぐに入店でき、写真のように中も空いていましたが、横浜在住の友人によると、コロナ以前は行列の絶えないお店だったのだそうです。
崎陽軒というと「シウマイ」のイメージしかなかったので、こんなにちゃんとした料理店があるとは、失礼ながらちょっと驚きました。
2品目の小さなセイロは「崎陽軒のシウマイ食べ比べ」です。
どれも美味しく頂きましたが、特に3品目の「すりおろしカブと蟹肉のスープ」、とても薄味でカブと蟹の味をじっくりと楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/c26da2242b17add4648f1e08f6be62f0.jpg)
ついでにお抹茶サロンのかき氷。
天然水かき氷の中に、イチゴ、キウイ、ミカン、バナナが隠れている「抹茶白熊かき氷」。
濃厚抹茶シロップと練乳、白玉とアンコつきでした。
宇治抹茶専門店OMATCHA SALON二子玉川店。
二階の広々とした中華料理「嘉宮」で、ゆっくりとランチを。
予約していないのにすぐに入店でき、写真のように中も空いていましたが、横浜在住の友人によると、コロナ以前は行列の絶えないお店だったのだそうです。
崎陽軒というと「シウマイ」のイメージしかなかったので、こんなにちゃんとした料理店があるとは、失礼ながらちょっと驚きました。
2品目の小さなセイロは「崎陽軒のシウマイ食べ比べ」です。
どれも美味しく頂きましたが、特に3品目の「すりおろしカブと蟹肉のスープ」、とても薄味でカブと蟹の味をじっくりと楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/c26da2242b17add4648f1e08f6be62f0.jpg)
ついでにお抹茶サロンのかき氷。
天然水かき氷の中に、イチゴ、キウイ、ミカン、バナナが隠れている「抹茶白熊かき氷」。
濃厚抹茶シロップと練乳、白玉とアンコつきでした。
宇治抹茶専門店OMATCHA SALON二子玉川店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/35bd7fa0cee325a738c5870c7dc6f88a.jpg)