ドラマのとびら

即興の劇や身体表現で学ぶ、教える、浮き沈みの日々とその後

すずかけの木の下で

2024-11-01 17:52:36 | 子どもと学ぶ
小学校一年生の孫Oちゃんが
「今日、すずかけの木の下で読み聞かせがあったよ」
という
「そうなんだ。何を読んでもらったの?」
「遊んでたから分からない」
なんじゃそりゃ!おばあちゃんはガッカリです

「ふうみんのときもすずかけの木あった?」
「あったと思うよ」

記憶はあいまいだけれど
今プールのあるところには木立があって、野外教室があった
その北、今の体育館あたりに畑や小さい田んぼがあって
さらに北側、今の南校舎あたりに講堂兼体育館があった
講堂の横には大きな楠があった、これは確かだ
講堂の北側に、東西に長い校舎があり、その西側には南北に長い校舎があった
北側の校舎は残っているけれど閉鎖されていて、西側の校舎は残っていない
新しい校舎が以前の北校舎の南側に建てられている

西側の校舎の西に川が流れていて
上流の染色工場から様々な色が流れてきた
窓際の席になるとそれをボーっと眺めていて、よく先生に叱られた

最近知ったのだけれど
Oちゃんの通っている(その父親=私の息子と私も通った)小学校の
グランドが一段下がっていて周りが高いのは
昔はお土居の内側だったからだとか

グランドの南側は今はくだものの森になっている
アケビ、ブドウ、柿、いちじく、リンゴ。いろいろな果物が植えられているが
手入れもなく放置され、せっかくの実が収穫されないのでもったいない
「Oちゃんが休み時間に採りにいったら?」というと
「あそこは先生と一緒でないと行ったらだめなんだって」
もったいないなあ

くだものの森あたりには昔はもっと遊具があったような気がするがどうだったのだろう

グランドのまわりは昔から木が植えられていた
すずかけの木は東側にあったにちがいない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする