ドラマのとびら

即興の劇や身体表現で学ぶ、教える、浮き沈みの日々とその後

ワーニャ―劇団未来プレゼンツ

2011-08-28 21:16:07 | お知らせ

応用ドラマ教育研究会の事務局を担ってくださっている八木延佳氏の演出。

それだけでも興味深いですが、リアルで自然な演劇目指して、俳優、演出家双方が高いハードルに挑戦すると聞けば、ぜひ観たいものです。

用予約。詳細は http://www17.ocn.ne.jp/~mirainoe/

「ワーニャ伯父」は舞台も何度か観たけれど、あまり面白くはなかった。アンドレイ・ミハルコフ・コンチャロフスキー監督・脚本のロシア映画「ワーニャ伯父さん」を観て、「ああ、なるほど」と思い、ルイ・マル監督のアメリカ映画「42丁目のワーニャ」は衝撃だった。

あれから私もかなり成熟したわけで。「ワーニャ」とどんな出会いとなるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びを深めるワークショップおよび免許状更新講習、他―夏の報告

2011-08-23 07:29:03 | ワークショップの報告

7月30日 応用ドラマ教育研究会:渡邊先生による演劇と音楽と美術創作のコラボに小学生から中学生までの子供たちと大学生が取り組んだ報告。こういう取り組みを今後増やしていく必要があると思いました。もっとイキイキ取り組むために主催者側の協同の力が必要だし、取り組むことによってその力が培われて行くのでしょう。

7月31日 近大姫路大学での免許更新状更新講習「理科の授業を楽しくする工夫―③共同学習に使えるドラマの手法」:前日に担当者4人で打ち合わせ。これが楽しい。80分で、ヤンバルをテーマにワークショップとレクチャー。

8月7日 学びを深めるワークショップ:参加17名。台風のため、真弓さんが到着するかどうかドキドキ。5人の学生、キューピーさん、会場提供のミィシャのサポートのもと、深いワークショップが実現。でも東京から来てくださったHさん夫婦にとって「放射能汚染で残るか移住するか」の問題はまさに自身の問題そのものであり、参加することがきつかった。ドラマで扱う難しさも感じたワークショップでした。

8月8日 免許状更新講習「コミュニケーションをはぐくむドラマの手法」:参加49名もいるのに、会場が狭くクーラーの効きが悪く、最悪の条件でした。にもかかわらず、午前中のインプロで楽しみ、午後はフクシマの原発事故をめぐって10の異なる立場を表現。人数があればこその深いワークショップとなりました。

演劇家としての真弓さんの力。5人の学生とキューピーさんのサポートがここでも生きていました。簡単なレクチャー、午前の体を中心としたワークショップ、午後の深く考えるワークショップ、その後の質疑応答を中心としたまとめというプログラムは、とても良かったと思います。

これらが、引越しや家庭の事情のてんやわんやと並行し、ついにダウン。

8月11日 演劇的手法で学ぶ―16の技法を大公開

8月13日 教師×演劇人×研究者による<モデル授業>を公開 ドラマによる授業を体験しよう

には、結局どちらも参加できず。楽しみにしていたのに!

詰めが甘いというか、見通しをもって行動できてないというか、まわりの雑音を切り捨てられないというか、とにかく、オーバーワークな日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様な教育の博覧会

2011-08-16 16:32:23 | お知らせ

8月は、7日に「学びを深めるサークショップ」、8日に「免許状更新講習」と、上田真弓さんを迎え絶好調だったのですが、その後、叔父の葬儀と体調不調で、楽しみにしていたTACTフェスタの獲得研のセミナー、応用ドラマ教育研究会のセミナーに参加できませんでした。

とにかく、前期をここまでがんばってきて力尽きたという感じでした。ワークショップ等の報告はまた後日。

7日、8日にもお世話になったキューピーさんから、以下のご案内です。教育の多様性に関して、コアプラスの武田緑さんにもお世話になっています。

元気が回復していたら私も参加します。

∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

      遊んで、学んで、未来をつくる夏祭り!
     EDU★COLLE2011~多様な教育の博覧会~

  2011年8月21日(日)OPEN10:00/START 10:30 ~ CLOSE 16:00
        @天王寺・YMCA学院高等学校
         http://educolle.jimdo.com

∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

今年もEDU★COLLEの季節がやってきました。

過去2回よりもさらにパワーアップした今年のEDU★COLLEを、ぜひ体験してください!

以下、詳細になります。

* * *

EDU★COLLE(エデュコレ)とは、公立・私立の学校・教育に関わる NPO や企業・オルタナティブスクール・学習塾など、
多様な価値観を持つ団体が集まる教育の祭典です。

ワークショップや体験コーナーなど、親子で一緒に楽しめるものから、講演やトーク企画など、教育についての考え方を深めるものまで、それぞれの出展団体による企画が目白押し!

遊びと学びのプロが集結します。

「もっとこどもの意欲を育てる授業がしてみたい」と思っている先生。
「教育や地域の活動に関わる人と知り合う機会がほしい」と思っている学生さん。
「こどもの教育について悩んでいる」お父さんお母さん。

ぜひ、EDU★COLLE を通して新しい出会いを見つけてください。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

●日時
2011年8月21日(日)
OPEN 10:00 / START 10:30 ~ CLOSE 16:00

●会場
YMCA学院高等学校(〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町9-52)
http://www.ymcagakuin.ac.jp/introduction/access.html

*アクセス
・JR環状線 天王寺駅北口より 徒歩5分
・地下鉄御堂筋線 天王寺駅より 徒歩5分
・地下鉄谷町線 天王寺駅より 徒歩5分

●参加費
一般 1000円 / こども(18歳以下)無料

●申込
下記のホームページの申込フォームからお申込ください。
※当日参加も可能ですが、事前申込にご協力ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9d838b20159022

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

●こどもから大人まで「教育」を体感できる企画が盛りだくさん!

♪全国の「学びの場」が、体感できる企画を持ち込んで集結!(一部紹介)
・ダンボールでつくるこどものまち! by NPO法人こども盆栽
・まちの駄菓子屋さんが出張営業! by NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝
・数千個のつみ木を並べて遊ぼう! by 木楽舎 つみ木研究所
・こどもたちがカフェ起業?!地域とつくる総合学習実践報告 by箕面市立萱野小学校
・アーティストとの出会いを通して子どもはどう変わる?(講義) by NPO法人 子どもとアーティストの出会い
・学校de博物館(参加型ワークショップ ) by大阪人権博物館リバティおおさか
・体験!キャリアプログラム「カタリバ」byこうべカタリ場(NPO法人Brain Humanity)
・自主保育に関わる保護者の思い(座談会) by ジャングルようちえん
・こどもたちと、アート・食・自然のかかわり(実践報告&しゃべり場) by京都造形芸術大学こども芸術大学

※この他にも、多数の団体が出展します。詳細はホームページをご覧ください。

♪大人向け企画

*いま一度、大人が「教育」について考えてみるきっかけの場
講演やトークセッション、「世界の教育」を集めた展示など、様々な教育観を体験できる企画を用意しています。「新しい自分の教育観」、「これからの未来の教育」を見つけるきっかけの場にしてください。

♪こども向け企画

*おもちゃ交換 かえっこバザール
家にあるおもちゃを持ってきてカエルポイントをもらい、別のおもちゃをゲット!会場をまわってももらえるよ♪

*べんきょう広場
夏休みもあと10日! 宿題がまだ終わっていないみんな!一緒に楽しく勉強して宿題を終わらせよう!

*出店
型抜き、輪投げなどのゲームがあるよ。お祭り気分を楽しんじゃおう♪ 他に何があるかは当日のお楽しみ☆

*スタンプラリー
会場を見て回る際には、いたる所にあるスタンプを集めよう!全部集めたら、賞品ゲットのチャンス!?

===================================
■主催 CORE+ (コアプラス) http://core-plus.jimdo.com/
   ~教育にかかわる一人ひとりが自分たちで考え 選び 動く 社会文化を創造する~
■後援 大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、YMCA学院高等学校
===================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする