ドラマのとびら

即興の劇や身体表現で学ぶ、教える、浮き沈みの日々とその後

ミサイルよりも原発事故対策を

2017-06-30 17:34:19 | 日記・エッセイ・コラム
テレビを見ていたら、政府広報でミサイル対策のお知らせをしていました。

曰く。「着弾の可能性があるJアラートが流れた場合、地下や頑丈な建物内に避難するように」

学校とかだったら安全なの?
あるんですか?ミサイルに耐える頑丈な建物が。
マップで示してほしいものです。

軍備を増強するために「ミサイルが来るぞ!」って恐怖をあおっているとしか思えない。
ミサイルが飛んでこないように、他にできることがあるのでは?
ミサイル対策を言うより「原発事故対策」を報道してほしい。

原発がミサイルで攻撃されたらどうすればよいの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く誕生祝!

2017-06-28 19:12:01 | 日記・エッセイ・コラム
今日の授業で教職ゼミの学生たちから「少し早いけど」と誕生祝をもらいました。



ゼミ長が前日に持っているかどうかを研究室に偵察に来る念の入れよう。
「お茶飲みに来たのかな?でも次授業だし…」なんて思ってすぐに追い返しちゃったのですが。

嬉しい!
恥ずかしい!(ブログに書くなんて自慢気やんか)
申し訳ない!(学生にお金使わせて)

でも思ってもみなかったので、やっぱり嬉しい!

もっと嬉しかったのは、これを計画したゼミ長の
「このクラス、この人間関係、好きなんです。
みんないいやつで。それぞれ個性があって。
だからもっと盛り上げたいと思って」と言ってくれたその言葉。

だから書いておこう。

毎年30人を担当していましたが、今年は11人。
ゼミってやっぱりそのくらいの人数が良いですね。
大勢のエネルギーも良いのですが、ゼミらしくはないよね。

これからはお金使わなくていいよ。
祝ってくれるだけで嬉しいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獲得研夏のセミナー

2017-06-27 12:05:55 | お知らせ
8月7日9時30分から、日本大学文理学部・百周年記念館にて。

獲得研夏のセミナー

今回、小菅さんと一緒にワークショップを担当させてもらうことになりました。
小菅さんは若い小学校の先生で、とてもステキな方です。
一緒に取り組めることにワクワクしています。

内容は私にとっては挑戦的というか、冒険的というか。
でもやってみようと思えたのは、小菅さんとの出会いのおかげです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5歳児、畏るべし!

2017-06-26 09:26:16 | 日記・エッセイ・コラム
孫がピアノを習っています。

けど、「宿題は?」といわれるので
ピアノが楽しくありません。
ピアノ教室の宿題があるのです。

先日、「猫の手でピアノを弾こう」と言いながら私がゲンコツでピアノを弾いていると
隣に座って自分も弾き始めました。

連弾がとても楽しくて結構弾き続けていたのですが、
最後はお互いの目を見あって、ピッタリのタイミングで終了。

二人とも大満足でした。

本当は好きなんだ!
そしてこの感性!
録音しておけばよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できそうにもないことワークショップ第6回~音を感じるままに動くってどういうこと?

2017-06-23 19:40:38 | お知らせ
☆こんな方にオススメします!☆
普段はできそうにもないことに挑戦してみたい!
仕事、勉強、家事などの疲れをリフレッシュしたい!
とにかく思いっきり遊びたい/笑いたい!
教育や子どもとの関係について学びたい!

◎テーマ   「音を感じるままに動くってどういうこと?!」

音楽を聞くと色々な気持ちになったり、 色々な場面を想像したりしませんか?
今回は、用意された音・音楽から感じたままに色んな場面をつくってみたいと思います。
様々な音・音楽を、大人の皆さんならどのように感じ、
何を想像して、世界を繰り広げるでしょうか?
音に込められた世界を楽しんでみませんか?

◎提案者   み~ちゃん(日笠みどり)
大学で音楽を学び、大学院で幼児教育を専修。卒業後、園関係で音楽講師として、子ども達や保育者と音楽の活動を行う際にドラマを用い、音楽の作る世界観を楽しんでいる。M・EMTION 主宰。大阪成蹊・帝塚山・畿央各大学の非常勤講師。

◎開催日時  2017年7月8日(土) 14時~16時
13時半開場 (途中参加・途中退出自由)
       ※終了後に30分程度ワークショップ全体をふりかえる機会をもちます。
※もっと語りたい方のためにそのあとの懇親会を予定しています。
※途中参加、途中退室、見学・休憩などご自由になさってください。

◎開催場所  立命館大学茨木キャンパスB棟4階研究会室2 (JR茨木駅徒歩5分)
(この日は大学院入試のため、他のエリアは関係者以外立ち入れません。ご注意ください)

◎定  員  約20名

◎参加費用  無料

◎主催運営  できそうにもないことをやってみる会(武田富美子、岩橋由莉、井谷信彦)

◎お申し込み haraiso887@gmail.com(岩橋由莉宛)

◎お問い合せ ご不明な点がありましたら上記までご遠慮なくお問い合せください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする