ドラマのとびら

即興の劇や身体表現で学ぶ、教える、浮き沈みの日々とその後

頭の中の警官ー子どもは囚われないのか

2024-08-28 08:19:54 | 芸術およびコミュニケーション
「頭の中の警官」と言ったのは、アウグスト・ボアールだったかキース・ジョンストンだったか。フォーラムシアターやインプロのWSでよく聞く。

大人は「頭の中に警官」がいて、自己規制してしまう。
それが日常になって、自己規制しているという意識すら希薄である。
そういうことに気づいて、自己規制を払っていくことで自由な表現が生まれるという。
だから子どものほうがのびのびと表現できる、と。

なら子どもに自己規制はないのか。
そんなことはない。

確かに多くの子どもは大人より自由だ。
自由なのは自分中心だからだ。
それは世界が狭いということでもある。

ドイツの2歳の子どもの絵に4300万円の値段が付いたことが話題になっていたが、
自由奔放なタッチは確かに素晴らしい。
使いたい色を使って、大きなキャンバスに、おもいっきり太い筆を叩きつけられる環境が、
どの子にもあればいいのにな、と思う。
たくさんの天才が生まれるだろう。

けれど子どもは子どもなりの自己規制がある。
年齢を追うにつれてそれは大きくなる。
2歳の時に手に負えなかった私の孫も、3歳を越え語彙が増えると、ずいぶん落ち着いてきた。
「やってはいけない」「自分のやったことで誰かが困っている」などを感じている。

一方で、世界は自分中心で回っているので、他人への配慮などは難しい。
平気で他人を傷つけることを言ったりしたりする。
ぶつかったときに、ようやく自分以外について認識し、自分の振舞いを変えることを学ぶ。
これまでは泣き喚いて自分の世界を貫こうとしていたのだが。

絵を描くと、意味不明だったものがだんだん形をもつようになるが、一方で花とか人とかステレオタイプになっていく。

子どもは子どもなりに自己規制している。
それが自由に見えるのは、子どもに見えている世界が狭いから。

自分の世界が広がることは、ある意味自由を獲得することであり、
別の意味では自己規制がより働くことにもなる。

人は自分の世界を広げながら、他人とともに暮らすために自己規制する。

私たちは(少なくとも私は)「自分が正しい」と信じ切っている人と共存しなければならないことに疲れる。
自己規制は社会で生きていく以上、必要だ。

しかし、不必要な自己規制に縛られていないか?
自分にそういう疑問を向けるのは、意味のあることだろう。

70歳を「従心(じゅうしん)」と言い、思い通りに行動しても道を踏み外さずに生きられるようになることだそうだが、70歳までにそうなるには、それまでの人生でよほどの修業が必要に違いない。

インプロはあるいはその修業の一つなのかも。
だとすれば、楽しい修行だ。

 打ち上げのジョッキ待つ間の夕焼雲 (再録)

インプロやプレイバックシアターのWS後の一杯はとりわけ美味しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電が壊れる

2024-08-22 10:48:04 | 日記・エッセイ・コラム
家を建て直して10年。

そのタイミングで買った洗濯機が先日壊れ、夏場は洗濯機がないと困るので近所の量販店にすぐ走りました。
これまでの洗濯機でも、毛布や薄布団を洗えたのでそのぐらいの容量は欲しいと思っていたけれど、慌てて買いに走ったので使っていた洗濯機の容量が分からず、7Kgを購入。
静音機能付きは若干高いのですが、負けてくれるというのでほぼ同値段。けれど色とデザインが気に食わなくて、結局静音機能は無しで。
一番単純な全自動。

翌々日に配送設置してもらったところ、やや前のより大きいけれどまあ気にならない程度。
前のは5Kgだった。
音は前のより静か。

前のは薄布団を洗っていて、脱水で無理して壊れた感じだったが、今回はかなり余裕で洗ってくれる。
ただ、問題は、洗濯ものの量の感知が適当な感じ。
前のもそうだったけれど、おかしいと思ったら自分で容量設定を変えることが可能だった。
今回のは洗濯前に変えておく必要があるようで、ということは洗濯前に量を量る?
そんな面倒な。

まあ、これにつきあって適当な方法を探っていくしかないけれど。


と、落ち着いたと思ったら今度はリビングのエアコンのリモコンが壊れた。
洗濯機と同時期に買ったもの。

私はリモコンに何の不自由も感じていなかったけれど、夫はリモコンが効きにくくなったと思ったようで、電池入れ替え。入れ替えた後、手順を踏まなければならなかったけれど、無視してスイッチを押したところ、壊れてしまった。
説明書をみてあれこれやってみるも、まったく動かず。
夫が手順を踏まなかったせいなのか、ちょうどそのタイミングが寿命だったのか、真実は分からない。
けれど、37℃という猛暑で、エアコン無しは辛い。
すぐにリモコンを買いに走るべし。だけれど、その元気もない。
結局これはネットで買う。
しかも汎用型の安いもの。
翌々日に到着。

前のリモコンのように複雑な機能はなく、電池さえ入れればすぐに動いた。
これで十分。

さて、次は何?
掃除機?これ15年使っているが、ほかにもあるので、壊れてもすぐには困らない。
炊飯器?これは15年ぐらい使っている。そろそろか。ま、無くても鍋でご飯は炊ける。
冷蔵庫?これも15年か。これは夏の必需品。
寝室のエアコンは、12年。これが一番怪しい。リビングのエアコンより古い。
テレビが一番古いかもしれないが、これはあまり見ていないから大丈夫そう。一度リモコンは買い替えた。

なんにせよ、早く涼しくなってほしいものだ。

 家も我も古びながらも猛暑耐え
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のハイキング

2024-08-17 14:38:50 | 日記・エッセイ・コラム
9時、山小屋出発

10時半、殿城山


11時半、車山頂上へは寄らず鞍部のTOP's360°でランチ ピザとクリームソーダ。
 残念ながら、今日は富士山は見えず


白樺湖を見ながら中央分水嶺トレイルを辿って山小屋へ


13時半、山小屋着
昨日、今日と二日続けて鹿を見ました。
鹿が増えているのかな?


 人声にダンサーのごと去る小鹿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋に来ました

2024-08-14 07:55:59 | 日記・エッセイ・コラム

今年は子や孫が来ないのに、夫婦で山小屋に籠るのもあまり気が進まないと思いつつも
あまりの暑さに涼を求めて来ました

茅野のAコープでワインとチーズなどを買い込み、4時ごろから酒盛り

酩酊の勢いでいつになく話がはずみ…
何を話していたかはもう覚えていないけれど

涼しくて爆睡

朝のコーヒーは美味しく

来て良かった

今日から雨続きの予報ですが、まだ雨は降らないので
午前中に美術館巡りの予定です 

 山小屋のふらここ今は乗る子なく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oちゃんとニフレルへ行く

2024-08-10 08:40:14 | 子どもと学ぶ
孫のOちゃんが小学生になって、月水金は一緒に過ごす。
学校のある時は放課後だけだが、夏休みは朝から。

よその子を預かるのと違って、特にルールもないし、気楽。
とはいえ、結構忙しく、ブログもご無沙汰ぎみ。

Oちゃんはすでにゲームオタクになっていて、ゲームの時間が長い。
一日のほとんどをゲームに費やす。
今は障害物を越えるゲーム(何と言うのか)、マリオのルートを自分でつくるゲーム、パーツを組み合わせて合奏・合唱をつくるゲームをひとつに飽きたら次、という感じでやっている。
私にも障害物のゲームを教えてくれたが、すぐにアウトになるので無理と分かってくれたようだ。

ゲームをある程度やると納得するのか、宿題にとりかかったりする。
帰ったら自分で翌日の準備ができるようにはなってほしいけれど、
まあぼちぼちかな。
今はまだママに言われてようやくやるみたい。

自分の子どもの場合は、「宿題は?」とか「勉強しなさい」とか言った覚えはないけれど
忘れているだけか?息子も言われた覚えはないそうな。
孫にもできるだけ余分なことは言わないようにする。
なので、私自身は本を読んだり、時には必要な書類を書いていたりしている。
家事はあまりしない。自分流に物を動かすとかえって迷惑だろうから。
そのあたりが、親娘でない不自由なところかも。

Oちゃんに「何かしたいことある?」と訊くと、
「沖縄に行きたい」
「沖縄にはちょっと連れて行けないなあ。大阪やったら行ける」
「大阪でもいいよ」
「ならたくさん電車乗って大阪の水族館行って、観覧車に乗ろうか」

ということで、万博記念公園のニフレルに行ってきた。
めずらしいのや美しいのやおかしな動きをするのやら、興味津々で水生生物に見入っていた。
いちいち名前のプレートを読み上げていた。

カフェのあるところに出ると
「おなか減った」というので、そこで休憩。
フライドポテトとチキンナゲットとオレンジジュースを注文して、お小遣いで払っていた。

「ふうみんは頼まないの?」というので「残したら食べるわ」というと
「絶対残らない」と言っていたが、案の定半分残した。大盛だった。

そこから、走るモノレールが何台も見られた。
「モノレールはレールが一本しかないのに、なんで揺れへんの?」
と言っていたが
「分かった!カバーがついてるしや!」
ほんと!私も初めて知ったわ!

ニフレルは大きすぎず、小学一年生にちょうど良い規模だと思う。
ママにお土産を買うと言って、かなりの高額なシャーペンを買っていた。
ボールペンのほうが安いので、「こっちにしたら」と言ったのだが、
「ママはこっちのほうがよく使うから」だって。
ママは初めてOちゃんからプレゼントを貰ったと言って、大感激していた。

観覧車は点検中で1時間待たされ、しかも小雨だったが、日本一大きい観覧車に乗れて大満足だった。

何回も電車を乗り継いだけれど、最初のJRで私が子ども切符を預かって、失くしてしまった。
そのあとはOちゃんが自分で切符を持った。
なかなか頼りにならないふうみんである。

そういえば、先日Oちゃんの乳歯が1本抜けた。

 今朝の秋抜けし乳歯の白きかな

歯は白くはない。象牙色だ。
けれど小さくまぶしく見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする