@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

日曜洋画劇場40周年

2006-12-11 01:50:18 | 映画、DVDに関する雑記
 2006年12月10日の日曜洋画劇場は、40周年特別企画ということで、トム・クルーズの『ラストサムライ』(03年)を放映してました。時間枠も45分も延長して23:39まで使って放映ですから、力の入れようがうかがえるってもんです。視聴率が良いと良いですね。
 『ラストサムライ』の感想は、また、後日にするとして、今日は、日曜洋画劇場について記事にします。

 40周年特別企画が、1週だけなの??ってことです。なんか、さみしいですね。それで、放映するのも『ラスト サムライ』だなんて、少し悲しい。(時間枠延長は素晴らしいですけど)

 できたら、こんなラインナップで、1ヶ月くらい特別企画のプログラムで放映して欲しかったです。
 あ、日曜洋画劇場の枠使わなくても良いですから。わざわざゴールデンタイムにお願いなんかしませんから。土曜深夜や、日曜の昼間ででも使って映画を放映して欲しかったです。日曜洋画劇場で思い出深い作品で、また、ぜひ放映して欲しかった作品を並べてみます!

 @KOBAが、希望する映画は、当然

■『探偵マイクハマー俺が掟だ!』(82年)

 このアクション映画の最高傑作を、ゴールデンタイムで、初放映してくれたのは、確か日曜洋画劇場でした。良い時代でした。オリジナル版のランニングタイムは111分なので、20分くらい時間枠延長して140分枠で吹き替えで放映してくれれば、ほとんどノーカットなのに!(もうボカシシーンは、TVなんで許すから、放映して欲しい)
 なぜか、この80年代最高の映画(ということは90年代、2000年以降の作品を含めて、@KOBA的には、最高って意味です)が、なぜか、未DVD化作品なんですよね。でも、どうせワーナーだし、DVDが出ても、吹き替えついてなさそうだし、ついててもTV音源使用だろうしね。TVでノーカットで放映して欲しいです。土曜深夜で良いですから。


■『マニアック・コップ』(88年)
 
 日曜洋画劇場で放映されたとき(TV題『地獄のマッドコップ』)に、確か本来無いラストシーンを足して放映したんですよね!なんという快挙!
 この足されたラストシーンは、無くても良かった気もしますけど、こんなことがあった(出来たんだ)っていう意味で、特別な作品です!『探偵マイクハマー俺が掟だ!』と同じく、今作の脚本も、@KOBAが最も好きな脚本家ラリー・コーエンでした!


■『真夜中の処刑ゲーム』(82年)
 
 なぜ、ゴールデンタイムに、こんな傑作B級サスペンス映画を放映できたんでしょう??昔は良かったです。(ビデオ題『反撃』)
 TV東京の木曜洋画劇場??って思うくらいの面白さのカナダ製の未公開サスペンス(超ホメてるんですからね)
 日曜洋画劇場では、『サイレント・ランニング』(72年)もTVで初放映しました。(この作品は、後になぜか劇場公開されました)こういうところも大好きでした日曜洋画劇場!


■『真夜中の野獣刑事 全裸殺人鬼を追え!』(83年)
 
 同じく未公開の傑作アクション映画!主演はブロンソンです!この作品が日曜洋画劇場で放映されたときは、狂喜しました!海外では、それなりに評価を得てるのに、なぜか未公開だった作品が突然のTV放映でしたから。今みたいにビデオも出てなかったし。
 サイコ殺人鬼を追い詰める、やりすぎブロンソン刑事がカッコ良かった!今作も、いまやDVDで(DVD題『殺人鬼』)発売されてるんですけど、DVDはなぜか、日本語吹替え無しですからね!TVの映画枠で放映して欲しい1本です。

 と、まぁ、こんな作品を日曜洋画劇場の40周年企画で放映してくれたら、すごくうれしかったのに!ちょうど4作品で1ヶ月で放映できたのに!

 本当は、『続・荒野の用心棒』(66年)とかも放映して欲しいですけど、今作はTV朝日っていうより、TV東京って感じですからね。最近(って言ってもここ10年以上前??)は、ここ2回の放映は確か、TV東京での放映ですからね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする