秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

親学

2007-05-15 | 世情雑感
先だって教育再生会議が提言しようとした「親学」が賛否両論、
特に母乳で育てるなんてところが非難紛々で公表を先送りにしたそうだ。
保護観察になる少年たちの家庭環境に問題あることが多いのも事実。
もう少し内容を議論、吟味して大方のものが納得できるものを出してほしいですね。

30年ほど前、公文数学研究会の発足したばかりの幼児教育課でOLしてました。
そのころすでにアメリカでは「親学」なるものが提言されていました。
どんな内容だったか忘れたので、「親学 アメリカ」で検索してもわからなかった。

うちの子供たちが幼かった頃、
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」という本が出版されました。
原題All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
著者Robert Fulghum 1986年

幼稚園で学んだ人生に必要なこと とは

1.何でもみんなで分け合うこと
2.ずるをしないこと
3.人をぶたないこと
4.使ったものは必ず元の場所に戻すこと
5.散らかしたものは自分で片付けること
6.人のものに手をださないこと
7.誰かを傷つけたら「ごめんなさい」と言うこと
8.食事の前には手を洗うこと
9.トイレに行ったらちゃんと水を流すこと
10.焼きたてのクッキーと冷たいミルクは体にいい
11.釣り合いの取れた生活をすること
 毎日少し勉強をし、少し考え、少し絵を描き、歌い踊り遊び、そして少し働くこと
12.毎日必ず昼寝をすること
13.表に出るときは車に気をつけ、手をつないで、はなればなれにならないようにすること
14.不思議だな、と思う気持ちを大切にすること
 発泡スチロールのカップにまいた小さな種を忘れないように。
 種から芽が出て根が伸びて、草花が育つ。
 どうしてそんなことが起きるのか、本当のところは誰も知らない。
 でも人間だって同じだ。
15.金魚もハムスターも二十日鼠も、発泡スチロールのカップにまいた小さな
 種さえも、いつかは死ぬ。人間も死から逃れることはできない。
16. ディックとジェーンを主人公にした子供の本で最初に覚えた言葉を思い出そう。
 何よりも大切な意味を持つ言葉 「見てごらん」


共感を覚えました。
特に太字にした項目は子供に言い聞かせたと思います。

そして子育ての以下2点を最大基本としました。
1・あいさつ
2・ありがとう・ごめんなさいをすぐ言える

二人の子供は無事成人して仕事しているから、
まずまずこの基本方針は間違ってなかったんだと思いたい。
多くを望んではいけません。