秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

かなへび様

2007-06-20 | 旅・北海道&東北

くねった蛇が見事に浮き上がった石、不思議でしょう。

仙台青葉通りと定禅寺通りを結ぶ一番町通りの、三越と141の間に、
金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ )の分霊があります。
本社は宮城県岩沼市色吉水神にあります。

この商店街の氏神様で「かなへび様」と呼ばれ親しまれているそうです。
商売繁盛・金運円満にご利益あるときいたので、
早速お水をかけてなでなでしてきました。

 

仙台最後のランチは、マンデーさんお奨め・定番の牛タンも候補でしたが、
見晴らしがいいというので仙台アエル31階にある聘珍樓へ行きました。

聘珍樓・へいちんろう」は大阪ヒルトンホテルで一回いったことあります。
横浜本店は創業120年、中国料理店の老舗としてテレビでも有名ですよね。

ちょうどウェデイングセレモニーがあったので、
空いた席がなく、有料個室(3000円)に案内されました。
もったいないよ~と言ったけど、義弟が仙台も最後やからとおごってくれました。

さすが有料個室、案内された時テーブルにセッティングされていた皿は、
ウェッジウッドのドラゴンでした。
頼んだのが安いランチだったので、早々に引き下げられましたけど。

 


個室代よりも安いランチ、でもおいしかった。