秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

住みつづけたい街

2007-08-16 | 私上最大の作戦
選挙が始まるまでの後援会申し込みのリーフレット、
挨拶文になんと書くかゆっくり推敲している時間がありませんでした。
印刷に回すのに締め切りがある以上待ったなしです。

8/5の晩、やっとひねり出した文章です。

 ………・・・・・・・・・・・………

もう始まっています。

一人ひとりの思いがこの街の行方を変える力を持っています
その力が、これからも住みつづけたい●●を創ります

急速に変化する世の中に対応するために
●●をもっとよりよい街にするために必要なことは、
新しいものを作り出すことだけではありません

すでにあるものを活かし、工夫を重ねネットワークを強めることで
生き返るものも私たちの周りにはたくさんあります

お金で買えない価値を大切にしたい
市民の皆様がこの街の行方を考えることが始まりとなり
財政難の市政を救うことにつながると考えます

今、私に与えられた使命は
市民の声を活かし、希望の持てる未来を指し示すことだと強く思っています

私たちの愛する●●市の未来は
もう始まっています

天の時・地の利・人の輪

2007-08-16 | 私上最大の作戦
今日もものすごく暑かった。
1日中あちこち出かける用事があってだいぶ紫外線浴びてしまいました。

画像は駅前近くのベンチで昼寝するホームレス?
最近大荷物を持ってベンチを占有する時間が増えたようでとても気になります。
こそっと撮影しました。

ホームレスに至ったまでの道のりはそれぞれおありでしょうが、
滞在場所が一番のネックでしょう。
今後もいろんな角度から検討していかないといけない課題でしょうね。


夕方応援してくれている市会議員の先生にバッタリ出会いました。
出来上がってまもないリーフレットを持って歩いて下さっていて汗たらたら。
「お盆で休業していたり、留守だったりでなかなかつかまらん」
唇は暑さと水分不足でからからに乾いていました。
通りかかった知り合いに私を紹介してくださいました。
先生のご縁繋がりです。
頭が下がります。

陰で支えてくださる方、最前線で動いてくださる方。
選挙はとても一人でできるものではありません。
何にも知らないからスタートできたんでしょうね。

人の繋がりの不思議さを感じるとともに、
思いも人それぞれ、思う深さも異なるのを目の当たりにします。
でもみんなひっくるめて市民です。
市会議員と異なり一部の人に支援されるだけでは勝てません。
とんがった意見はこっそり心の奥底に押し込まないと。

地方自治体の選挙はどろどろしたものが一気に噴出するような感じ。
この街に住んで27年、なんともお気楽に暮らしてきたことか。
しがらみがないということは楽なところもたぶんにあります。
だから現在はどんどん地縁が希薄になってきているのでしょうね。

どっちがいいかよく考えよう。