秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

樹木切断つながりで、守口市役所旧庁舎跡は今

2020-12-14 | 世情雑感


今朝の地下鉄大阪メトロ谷町線守口駅です。
背後の旧庁舎の解体工事ほぼ終わったのかな。
仮称Link CityMoriguchiの商業棟竣工は2023年9月予定。
まだまだ先は長い。

詳細は 2020/7/18


こんなとこに大きな木が生えてたんだ。
長いこと知らんぷりしてて申し訳ない思い。
柵がなくなったら、何の木か調査してきます。

このように記してましたが、もう見あたりませんね。
確か自転車置き場の隅に植わってような気がするけど、欅ぽかったかな。
切断されたのでしょうか。

この一年で守口市役所旧庁舎近辺の大木が3本も切断されたのですね。
命運担うとされるトップ。
だいじょうぶでしょうか?


今朝撮影した画像の、
地下鉄への階段口に背後に樹木見えます。

おそらく、あれは「ハマボウ」 ?
2007-07-10 記録残してました。
すっかり名前も存在も忘れてましたけど。



守口市役所の正面玄関右に、黄色い花が満開です。 …
その木下に「ハマボウ」と名前札がありました。 
昔の地図を見ると淀川は蛇行していて、
市役所あたりは淀川の小さな中州・猿島というところでした。
かつて河川敷に自生していたままだとしたらすごいなぁ。
どこにもそういったことには触れられてないので後で植えたのかも。