近くの駅にまで置かれてたチラシに「オペラ座の怪人が凄いらしい」って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/6cc074db4c19449d9b5fbfab9aafb134.jpg?1682296795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/f5099fedc0aa05010ca5efb30d6cea95.jpg?1682297552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/6e6ec7c3079519fbe357dfb8a70404bb.jpg?1682297635)
TVCMでもみかけたような。
日本上演35周年らしい。
その宣伝がスゴいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/6cc074db4c19449d9b5fbfab9aafb134.jpg?1682296795)
これは梅田の地下鉄前の看板。
今年初めダンシングクィーンで観に行こうかと話題にしてました。
こんな有名なのいっぺん観とこかって。
いよいよ腰上げて切符取ろうとしたのが3月31日。
近隣でとんかつ食べて、これはブログりましたけど。
その帰り我が家に寄ってもらいweb予約。
あーでもない、こーでもない。
昔キャッツ観に行ってすでに30年は経ってるし。
私同様彼女らも長く足を運んでなくて。
web予約がよーわからん。
やっぱりアナログが安心、電話して確かめる。
先に「四季の会」に入会するみたい。
一番安い年会費1100円で登録し、3席予約しカード決済できました。
登録メールアドレスに届いたURLからQRコードチケットを発券。
立山黒部アルペンルートへ旅立つ前に、それぞれにスクショ画像まで送信しておいた。
もし万一私にトラブルあったら観れないから。
そしていよいよその4月21日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/f5099fedc0aa05010ca5efb30d6cea95.jpg?1682297552)
12:50ハーベスト地下入口にて。
13:30開演までお上りさんみたいにうろうろ偵察。
なんか未だに入口で検温消毒マスク着用求められ😞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/6e6ec7c3079519fbe357dfb8a70404bb.jpg?1682297635)
写真撮影も禁止ですからこれが最後。
1週間前の4月15日には
★日本上演35周年スペシャルオフステージトーク★
4月29、30日の公演では
★『オペラ座の怪人』上演35周年特別カーテンコール★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます