秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

日本一危ない国宝鑑賞@三徳山投入堂

2016-04-20 | 旅・中国&四国地方


4/16(土)午後2:15登山開始して下山まで約2時間。
二人以上で午後3時までに登山参拝事務所で手続きし、4:30までに戻らないといけません。
地車隊22名のうち、足腰自信あるか、好奇心旺盛なもの
わずかに7名が登山参拝してきました。


ずらずらっと画像貼り付けます。







靴底点検でダメと言われた人はわらじを購入します。






距離は700mぐらいと聞いたような、しかし最初から急坂が続きます。







お仕事柄高いとこ得意で、最初スニーカーでビニール袋手に持ってひょいひょい。


しかし途中で地下足袋に履き替えて、荷物は誰も取らへんやろうと置いていく。



やっと建物見えて着いたかと思ったら文殊堂だった。



文殊堂わきの鎖坂は一人づつ登ります。








尾根道も狭くて気が抜けません。

観音堂を過ぎて、やっと到着(^o^)/







こんな高いとこにどないして造ったんやろう
そりゃあ 投げ入れたから投入堂や (≧∇≦)



本堂の右上に見える建物はおそらく文殊堂?




ご利益あると思います。








14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
aoi (Unknown)
2016-04-20 17:02:41
わーここだったんですね。
度肝抜かされますねこれ、何処にあるんんだろうと思っていました。
人間ワザとはとても思えませんね。

健脚なのも凄い、尊敬しちゃいます。
これも度肝抜かされますw

厄除けのお札に書かれているのは妖怪のように見えますne・・・。
返信する
aoi さんへ (ulala)
2016-04-20 18:28:02
三朝温泉からすぐのところです。
噂には聞いてたけど、聞きしにまさる難所でした。
シニアグループでしたがわぁわぁ言いながら撮影しながら楽しく登山できました。

ツノの生えた妖怪みたいなお札は角大師、魔除けです。
入山手続きしたらくださったの。
比叡山でも賜ったことあるので三佛寺は天台宗だったのね。
元三大師と角大師は同じ人でおみくじ発祥でもあります。
詳しくは以下でご覧ください。
http://tobifudo.jp/newmon/name/ganzan.html
返信する
Unknown (hidepon)
2016-04-20 23:42:31
こんばんは。

ココ行きはったとはビックリ!
凄い! 偉い!
これから寺巡りの師匠と呼ばしてもらいます。
ボクは夢で終わりそう。
返信する
hideponさんへ (ulala)
2016-04-21 07:09:11
おはようございます。
好奇心だけでやりました!
爽快達成感ありますね。
どなたかお連れと一緒に是非ご参拝下さい。
元山岳部なら楽勝ですよ。
返信する
テレビで見たことがあります (mari)
2016-04-21 08:26:58
行ってきたのですネ…すごい!
登るのも大変だと思うけれど、降りてくるのも怖いでしょ!
冒険心?…ではなく、信仰心なのかしら?
ulalaさんの行動力に驚きました。


返信する
mariさんへ (ulala)
2016-04-21 14:28:58
信仰心ではなくて好奇心です。
もし途中で無理、もうアカンと思ったら引き返そうと。
一人では行けないところだし、神社のおっちゃん達となら安心ですから。
地震に遭遇したとして近所で助けてくれる方々です。
行けてよかったです。
返信する
行きたいところです (N)
2016-04-21 15:01:17
ご無沙汰しとります。
前から行きたいと思っているのですが、なかなか機会がなくて・・・・
ええとこみたいですね。
帰りは三朝温泉ですか?
返信する
Nさんへ (ulala)
2016-04-21 15:20:41
コメントありがとうございます。
その夜は三朝温泉でした^^
過去2回行ってますけど、当時は神社仏閣興味なかったので投入堂知りませんでした。
もっと若くて元気なときなら屈託なく登れたことでしょう。
Nさんみ達者なうちに是非参拝登山おすすめします。
そちらからなら日帰りで行けますね。
米子道湯原で降りて犬挟という道の駅でとろろわさび丼とそばも美味しかったですよ。
返信する
Unknown (TM)
2016-04-21 21:35:01
話には聞いていますが、すごいところですね。写真を見ているだけで恐くなります。
神社やお寺の石段さえ恐い私には、とても無理ですわ。ulalaさんの好奇心と実行力に感嘆します。
返信する
TMさんへ (ulala)
2016-04-22 09:50:24
あっちこっちの団体で旅行企画・添乗員のお役つとめさせてもらってます。
ところが神社の地車隊は全くゲスト待遇で、集合場所に行ったらどこかへ連れて行ってくれます。
希望もへったくれもありません。
言われるがまま、連れられるがまま。
氏神様のお導きだと思って恭受しています。
返信する
文殊堂があるんですね。 (りひと)
2016-04-26 18:57:16
私もテレビでみていけそうもないと。
凄いですね、びっくりです。
元三大師が関わっていそうですね、私の天珠に一緒に付けている絵柄です。
赤と青の不動にも元三大師、四天王寺でも家族がおトイレ休憩している間にうかがったのも元三大師。お導きなら流されてみようと思います。
文殊堂!文殊さんのためお堂ってことですよね。興奮してきちゃいました。調べてみます。ありがとうございました。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2016-04-27 11:17:03
こちらで頂戴したパンフには天台宗って書いてなかったように思います。
でも元三大師の御札いただいたので、比叡山と一緒なのかと。
投入堂の正本尊は金剛蔵王大権現だそうです。
役行者が法力をもって岩窟に投げ入れたから投入堂、だから蔵王権現なんですね。
今回の記事は登山参拝きつかったというお話で、歴史はよく知らないのです。
返信する
蔵王権現さん (りひと)
2016-04-28 11:20:20
役行者が関わるのですから古いですね。
そう、あんな所に行けたというのが凄いわけでさすがですよ。
蔵王さんなら多分私は一生行けないだろうとも、羨ましい。ulala様には誤解されたくないのですが、興味だけでなく修行で行きたいって思ってもいけないように思います。6163
返信する
りひとさんへ (ulala)
2016-04-28 11:28:08
蔵王権現、吉野は行かれたことおありでしょうか?
もしまだなら、たぶん今年も金峯山寺で蔵王権現ご開帳されてたと思います。

2012年春に吉野の桜見に行ったときの一連の記録、よかったらご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/goo3820/s/%B6%E2%CA%F7%BB%B3%BB%FB
返信する

コメントを投稿