生駒宝山寺の奥の院へ上がる階段参道です。
朝の空気は凛としてまさに御神域。
春分の日にお参り行って以来4ヶ月ぶりです。
昭和21年9月に創業した初代から
生駒宝山寺へ毎月1日参りを半世紀以上。
私は全参拝数が手足の指全部足したくらいかな?
なんとも不信心な3代目でした。
しかしながら
閉業に向けての進捗状況報告と、この先のご加護願って。
奥の院に上がると不動明王堂があり、さらに上に大黒天堂。
お堂内から読経の声が聞こえました。
正面小窓から覗くとお坊さんと参詣者の後ろ姿。
うっすら灯りが、大黒天像を浮かび上がらせ神々しかった。
大黒天はシヴァ神の化身で、歓喜天ガネーシャの父親らしい。
そういう位置付けゆえ宝山寺奥の院の一番高いとこにあるのかな。
こんなふうに僧侶読経中に出会うなんて初めて。
ホントたまたまで、こんなこと滅多にないと思います。
今日のお参り良き哉と承認してもらった思い。
実は、大黒さま木像を宝山寺で引き取ってもらいました。
昨日ブログ記事アップしてからも悩んでました。
信心深くもない私がオブジェが如く家に飾るのどうなんだろうと。
そして理留師匠にお尋ねして決断しました。
お参り最後は、さらに上に登って、福徳大神にご挨拶。
8:47の朝日が美しかった。
私も環境が整えったら行けるといいなあ。
記事全てみてはいないので何か伏線があったのかしら?と辿ってみます。
2017年7月に白山長滝神社参拝した折に蛇にあいました。
https://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/687f98055ad69dce8baf034c56a28f60
あの時のこと思い出しながらオーバーラップして。