秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

つるまない

2008-01-03 | 日々是好日
一人であることを楽しむ、つるまない。
今年の目標、定まりました!

義務教育を終える15歳頃までは、生活習慣を身につけ、地域・社会になじみ、基礎学力を養う。
そしてその後の10年間は、自分を確立するために精一杯で、家族など周りのことには気が回らなかった時代だと思います。
コンサートでも講演会でも、映画でも行きたいところがあれば一人でも行ったし、一人旅も何度か経験しました。

そんな時代もあったのに、その後30年間ほどは、まずはじめに家族ありきだった。
子育てや、親のことや、生計をたてるのが先に立ち、自分のことを考える時間はあまりなかったように思います。

こうした期間が長すぎて、一人で何かをすることの億劫さやさびしさが先にたってしまうようになっていました。
子供たちが自立し、見送るべき親の段取りもつき、やっと手かせ足かせがなくなり自分の人生が始まったというのに。

こんなめでたいスタートだというに何をおびえているんだろう。

女性は連れもって何かをするのが好きです。
学生時代からトイレや学食一緒に行こうだの、隣の席取っといてなとか。
充分成長したおばちゃんになってもそうです。

一人で生まれて一人で死んでいくのにね。

今年の抱負

2008-01-02 | 日々是好日
子供の頃、書初めで今年の抱負なんてのを書かされましたね。
なかなかこの年になると、そういう機会もなくて、
じっくり新しい1年の抱負を考えることもなくなってきます。

日々健康で、というだけでもちょっとさびしいし。
元旦から何にしようか考え中です。
皆さんは何か思い定まりましたか?

ついでに「座右の銘」
これもとっさに聞かれたりするとなんと答えるか・・・

昨夏自分のプロフィールを紹介するときに、
つらつら来し方を思い巡らし書いた座右の銘は、

意思あることろ道あり
明日は明日の風がふく

この二つは高校時代のノートの裏表紙にも書いてました。
あの頃からちっとも本質は変わってないみたい。

謹賀新年

2008-01-01 | 日々是好日
あけましておめでとうございます。
旧年中はご愛読いただきありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

戊子の年、早速初詣に行ってきました。
氏神さまの大枝神社は歩いて数分のところにあります。
11時56分頃に家を出たら、カウントダウン3、2、1に間に合いました。

大晦日昼過ぎに古いお札を納めて1年のお礼を申し上げにいくと、初詣の準備が着々と進んでいました。



建立から300年を経た鳥居が、阪神大震災で一部破損し、それでもなお風雪に耐えていました。

氏子に一口5万円の寄付をつのられたところ、1200万円ほど集まったそうで、強度耐震補強の新鳥居が建立され、さらに中古の神輿も新しくお目見え。


年末の防犯夜回りで出あった、神主さんの息子さんが言うに、
子供の頃は手伝わされるのが嫌でしょうがなかったけれど、31歳になって伝統を受け継いでいこうと意欲がでてきたと。
それならシニアのお囃子隊の一員に加えて下さいと申し出ました。

戊子の年、澱んだウミが出て新しく再生する年回りです。
鳥居も新しくなって、楽しみな1年が始まりました。