A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

チバ大三+山崎怠雅/青木智幸+望月治孝@荻窪club DOCTOR 2013.7.8(tue)

2013年07月11日 00時24分20秒 | 素晴らしき変態音楽


チバ大三主宰『サドマゾ合戦』
出演:チバ大三×山崎怠雅/青木智幸(UP-TIGHT)×望月治孝/BEE×ななこ

新宿のロックバー「ソウル・キッチン」の店主で音楽ライターの鳥井賀句が、山崎怠雅(タイガ)が優れたシンガーソングライターだと言っていた。タイガは鳥を見たで何度も観ているし、灰野敬二のライヴ・スタッフを務めているので個人的にもよく知っているが、彼のギターや歌は聴いたことがない。是非とも観たいと思っていたら、UP-TIGHT青木智幸の上京ライヴで対バンするのを知った。『サドマゾ合戦』というSMショーを絡めたイベント。荻窪クラブ・ドクターは初めて。駅から徒歩3分の飲み屋ビルの地下のこじんまりとしたクラブだった。客の入りはイマイチだったが、後述するように来なかった人(1億2750万人マイナス15人)は貴重なモノを観逃してご愁傷様、と言いたい強烈な体験だった。

●青木智幸+望月治孝

(写真・動画の撮影・掲載については出演者の許可を得ています。以下同)

90年代末~2000年代にかけて日本各地から轟音ギターを武器に漆黒のロックを奏でるバンドが出現した。安直に”○○(出身地名)のラリーズ”と呼ばれた。確かに裸のラリーズの影響が色濃いイメージとサウンドだが、後ろ向きなノスタルジーやトリビュートではなく、日本ロック史にそそり立つ深遠な闇の要素を時代に注入することで、21世紀に於ける自らの存在とロックの意義を問い直す禊だったような気がする。注目すべきはその多くが大都市の東京や大阪ではなく、ローカル都市から登場したことである。情報過多で刺激に慣れきった大都市ではなく、情報に飢え、刺激を求めて自ら活動の場を作ってきた地方都市で育まれた独特の環境から生まれたバンド達が鳴らす轟音は、それぞれ超個性的な輝きに満ちていた。浜松出身のUP-TIGHTはその動きの中核バンドだった。ルクレチアというライヴハウスを拠点に、東京や大阪、さらに世界中のアーティストと交流しつつ、独自に結晶化したスタイルは、過去の影響云々を言わせない説得力があった。特にリーダーの青木智幸は黒尽くめにサングラスというルックスを含め、ロック美学を貫く強靭なカリスマ性がある。同郷の静岡のサックス奏者、望月治孝とのデュオ。望月の演奏も非常にユニーク。独特の間を活かした舞踏(武闘)派スタイルで切り裂くように咽び泣くアルトは、ここ10年来聴いたことがない。唯一近い存在は浦邊雅祥だろうか。ローカル・シーンに如何に優れた才能が隠れているのか、興味は尽きない。望月の情念サックスと青木の深くリバーヴをかけたヴォーカルと爆裂ギターに酔った。ただしジャックスのカヴァーは反則。泣けた。




●BEE+ななこ


SM的パフォーマンス。今回のイベントのキモ。パフォーマンスの性格上、詳細な記載は控えるが、人間の限りない欲望が産み出した究極の肉体芸術は、パンクだサイケだロックだ言っても、とても太刀打ちできない。人間の業の深さに恐れおののくのみ。肉欲や美学を超越した人間の本質を剥き出しにしたパフォーマンスには言葉は必要ない。大変貴重な経験をさせていただき、チバ氏に感謝。


●チバ大三+山崎怠雅


圧倒的な出し物のあとで分が悪いが、気を取り直して観戦。チバは独唱パンクの主宰者で、ギターと足鈴、そして歌というスタイルで活動する弾き我鳴りスト。ギター一本担いで日本各地を巡り歌っている。タイガとは月一ペースで共演しているらしい。タイガはアーム付SGという60年代サイケの基本スタイルでチバの歌をトリップさせる。ロングヘアとフレアパンツでクリアトーンのアルペジオから轟音フィードバックまで自在に奏でるプレイは、ジョン・シポリーナ(クイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィス)、サム・アンドリュー(ビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニー)、バリー・メルトン(カントリー・ジョー&ザ・フィッシュ)等を髣髴させる。ベーシストとしてのタイガしか知らないので、流麗なギタープレイは意外でもあり、期待通りでもあり、嬉しい驚きだった。イアン・アンダーソン(ジェスロ・タル)ばりの片足立ちで明瞭なメロディーを歌うチバもユニーク。両者の産み出すケミストリーを堪能した。




サドマゾ合戦は完全にSMガールズの勝利に終わったが、人間存在の極限とロック美学を同時に味わえた素晴らしい企画だった。二度目があるかどうか分からないが、こうした試みが続くことを祈りたい。

SとM
あなたはどちら?
どちらでも

静岡地下ロック界の両雄の2マン・ツアー!
***UP-TIGHT×庭 Split CDリリース&ツアー*****
2013.07.20 静岡  騒弦
2013.08.10 名古屋 Day Trive
2013.08.11 大阪  戦国大統領 
2013.08.12 神戸  Helluva Lounge
2013.08.13 京都  ウーララ
2013.09.01 東京  URGA




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする