alchemy
音節al・che・my
発音記号/ˈælkəmi/
【名詞】【不可算名詞】
1 錬金術 《卑金属を黄金に変えようとした中世の研究; chemistry のもと》.
2 (ある物を他のものに変える)魔力,秘法.
音節al・che・my
発音記号/ˈælkəmi/
【名詞】【不可算名詞】
1 錬金術 《卑金属を黄金に変えようとした中世の研究; chemistry のもと》.
2 (ある物を他のものに変える)魔力,秘法.
アルケミー・レコードの存在を最初に意識したのは何時だっただろうか。映画『ROCKERS』でカッコ良さに痺れたSSの透明レコードを吉祥寺ジョージアで手にしたが、ちょっと高くて(たしか3000円)買えなかった記憶があるのだが、1984年にはジョージアは閉店していたハズ。ということはモダーンミュージックだっただろうか?いずれにせよ、それがアルケミーとの馴れ初めだった。
SS - Coca Cola (1978 Japan Raw Hardcore Punk / Noise Punk )
80年代ポストパンク以降サイケの虜になり、EVAやPSYCHOの再発盤と共に、海外のガレージロックリバイバルやペイズリーアンダーグラウンドのバンドを愛聴していた筆者は、当然日本のサイケデリアを探し求めていた。灰野敬二の『わたしだけ?』は聴いていたが、兎に角特殊なものと捕らえ、サイケとはまったく結びつかなかった。B級GSやジャックスを掘り、ネオサイケやネオGSを聴くが、いまひとつ理想のサイケには遠かった。ハイライズの1stは凄かったが、ちょっとノイジー過ぎた。そんな折、関西からサイケデリックな資質を持ったウェスト・サイケデリアと呼ばれる一群のバンドが現れ話題になった。購入したのがその名もズバリのオムニバス盤『West Psychedelia』。最初に買ったアルケミー商品だと思う(否、アウシュビィッツの方が先かも)。ニューエスト・モデルの妹バンドのメスカリン・ドライヴをはじめ収録された4バンドは思いの外ポップなサウンドだった。
MESCALINE DRIVE / WEST PSYCHEDELIA LIVE(1988)
ジミヘン、クリーム、サバス、クリムゾン、頭脳警察が好きな先輩たちと組んでいたバンドFLOWER TRIPは、ともすれば垂れ流しジャムセッションに終始しがちだったが、このLPを聴いて「サイケだからと云って10分間のギターソロをしなくてもいいんだ」と悟った気がして、ビートルズやドノヴァンや初期ピンク・フロイドっぽい3分間の曲を作り始めた。しかし、牧師の息子で医大生のヴォーカリストが、演劇肌の「顔で歌う」暑苦しいタイプだったので、可愛らしいサイケポップにはならなかった。行き詰っていた時に出会ったのがサバート・ブレイズ。ロングヘアーにフレアパンツで超弩級のへヴィーサイケをブチかますトリオに「やっぱコレだよな!」と感動し、自慢のMIRANO EXCITING FUZZをフルテンで踏み込んだ。
大竹伸朗のJUKE/19やピナコテカのNORDが好きで、メルツバウや『蔵六の奇病』も聴いてはいたが、ノイズにはあまり関心はなかった。JOJO広重のソロアルバムは好きだったが、ノイズと云うより歌ものとして聴いていた。それが2000年に訪れたノルウェーのレコード市でWHITEHOUSEと20年ぶりに出逢ったのをきっかけにして徐々にのめり込む。ユニオンのノイズアヴァンギャルドセールに並び、NEdSやデンザツショップに出入りしてノイズ/インダストリアルの迷盤奇盤を漁り出す。基本のキとして、非常階段やハナタラシのレコードは座右の銘になった。マル非やインキャパ等ノイズ系のライヴに通うようになり、いつの間にかアルケミーの音源が増殖していった。さらに近年のサービス過多のリリーストラップにも見事に嵌まってしまった。
名前通りの錬金術に取り憑かれて随分貢いできた気がするが、惚れた腫れたの相手なら、たとえ騙されても悔いはなかろう。アンバランス、ヴァニティ以上に重要に違いないこのレーベルへのアンビバレントな気持ちは、アナログLPの羅列で水に流すことにしよう。なお非常階段のアルバムに関しては別項を参照いただきたい。
⇒【発掘情報】前衛梅雨前線接近中!~非常階段/ヴァジリスク/不失者+ペーター・ブロッツマン
⇒非常階段@渋谷タワーレコード 2014.6.1(sun)+終末処理場とアンバランス・レコード
⇒【レーベル特集】ヴァニティ・レコードは自惚れ地下音楽家の避難住宅だったのだろうか?
■アルケミー・レコード Alchemy Records
有限会社アルケミー・レコード(Alchemy Records)は1984年に創業された日本のインディーズレーベル。日本国内にて現存するインディーズレーベルとしては最も古い。
1984年6月にノイズミュージシャンであるJOJO広重が、元INUのメンバーであった林直人の協力を受け大阪府に設立した。本社は大阪市中央区西心斎橋アメリカ村に位置する。取締役社長はJOJO広重。林直人は専務に就任していたが2003年に他界している。リリース作品は社長のJOJO広重がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ全般、パンク、サイケデリックなど幅広いジャンルをフォローしている。CDが中心だが、ビデオ、DVD、DVDR作品などのリリースもある。
『THE ORIGINAL ULTRA BIDE/ウルトラビデ』ARLP-001 1984.08.25 LP
『THE ORIGINAL SS/SS』ARLP-002 1984.09.25 LP
『THE ORIGINAL INU 牛若丸なめとったらどついたるぞ!/INU』ARLP-003 1984.10.25 LP
『VIVA ANGEL/非常階段』ARLP-004 1984.11.25 LP
『THE ORIGINAL INU 牛若丸なめとったらどついたるぞ!/INU』ARLP-005 1985 LP 2nd Press w/Flexi-disc
『King of Noise/非常階段』ARLP-006 1985.05 LP
『HANATARASHI/ハナタラシ』ARLP-007 1985.06 LP
『Nuclear Cowboy/原爆オナニーズ』ARLP-008 1985.08.06 LP
『錬金術~アルケミー・ノイズ・オムニバス/VA(NULL、ハナタラシ、HIGH RISE、非常階段、SAKEVI)』ARLP-009 1985 LP
『O'dd On Live Itself/原爆オナニーズ』ARLP-010 1986.02 LP
『NEWTON'S OBLIGE/杉山晋太郎』ARLP-011 1986.07 LP
『TAPES/非常階段』ARLP-012 1986 LP
『RULE OF SPIRIT/アウシュビッツ』ARLP-013 1987.08 LP
『Acid Soul/原爆階段』ARLP-014 1987.02 LP
『PUSH PUSH BABY/赤痢』ARLP-015 1987.03 LP
『LIMITED EDITION/非常階段』ARLP-016 1988.02 LP
『WEST PSYCHEDELIA/VA(MESCALINE DRIVE、花電車、フォークテイルズ、アウシュビッツ)』ARLP-017 1988.01.25 LP
『2/ハナタラシ』ARLP-018 1988.03 LP
『NOISE VIOLENCE AND DESTROY/SOB階段』ARLP-019 1988.05 LP
『LOVE STAR/赤痢』ARLP-020 1988.06 LP
『Deep Morning Glow/MESCALINE DRIVE』ARLP-021 1988.08 LP
『No Paris/No Harm/非常階段』ARLP-022 1988.09 LP
『私を赤痢に連れてって/赤痢』ARLP-023 1988.11 LP
『West Psychedelia 2: Walk on Wild West/V.A.』ARLP-024 1989.01 LP
『THE GOLDEN AGE OF HEAVY BLOOD/花電車』ARLP-025 1989.03 LP
『KING OF SMELL/ガーリックボーイズ』ARLP-026 1989 LP
『REPO/Incapacitants』ARLP-027 1989 LP
『FEAR/V.A.(RAPES、GRIFFIN、DANCE MACABRE、K.G.G.M.)』ARLP-028 1989 LP
『SUBVERT ART/SUBVERT BLAZE』 ARLP-029 1990 LP
歩けミィ
在る家見なはれ
或る煙
<ライヴスケジュール>
● 2014.7.4(fri) 秋葉原Club Goodman
『doravideo presents<頂上決戦!>』
出演:JOJO広重、灰野敬二、ドラびでお
● 2014.7.27(sun) 秋葉原Club Goodman
『MultipelTap 凱旋公演』
出演:非常階段(JOJO広重/JUNKO/美川俊治)、河端一、ドラびでお、PAINJERK、中村としまる、毛利桂、秋山徹次、池田ケン、石川高、伊東篤宏、川口貴大、大城真、田中悠美子、若林美保、康勝栄
【急募】私たちと一緒に世界を目指しましょう!★注:募集は2014年7月に終了しました。
白波多カミンがソロ活動に専念するため、初音階段を脱退することになりました。そこで二代目・初音ミク役を公募します。
初音階段は9月以降、スイス、イギリス、香港などでライブを行う予定です。ダンス、歌、コスプレが好きで初音階段に参加希望の方はアルケミーレコードまで応募ください。
初音階段に参加希望の方はアルケミーレコードalchemy_order@mail.goo.ne.jpまで「初音階段係」というタイトルでメールでお問い合わせください。
年齢は18才-23才の女性に限ります。都内で7月中にオーディションも行います。よろしくお願いします。