おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

天気はサイコー

2010年02月16日 | Weblog


写真は午前7時のニセコアンヌプリ。
晴れわたって、山頂まではっきり、くっきり!!
一冬に何度もない美しい景色なのじゃ。

昨夜からの雪も5センチほどもありますか。
気温はちょいと冷え込んで、マイナス15度もある。
とはいえ、ゼッコーのパウダー日和!!

あれやこれや、しなけりゃならんことはごっちゃりあるのだけれど、まずはスキーかねぇ。
こんなにいい天気で、しかも少な目とはいえ、極上パウダーでござる。
こりゃもう、放置できませぬ。

ってことで、これから食事して、シャワー浴びて、レッツラ・ゴーじゃ。
スマン!!またあとでねぇ…


帰ってまいりました。
いまは午後3時半でござる。
スキー場からは、午前10時には戻ってまいりました。
そのあとは、除雪したり、あれこれ、なんだかんだ、でござりました。

それにしても、朝一でこんなによい天気は、この冬初めてかなぁ?
お山の積雪は10センチ程度、気温が低いせいか少し重め。
リフト乗り場に到着したのが8時40分でしたので、残念ながら斜面はけっこう荒れてましたです。

きのうとある方が、「中国人がかなり来てるけど、みな下で滑ってるから、上はけっこうパウダー残ってるよ」とか聞いたけどねぇ。
一時に比べ、少なくなったとはいえ、けっこうまだ来ておるオーストラリア人が、ジャンジャン、ガンガン滑り倒しておった。

ピークにも登ろうかと思いましたけど、歯がシクシクしてきて、断念いたしました。
どうやら昨年治療した奥歯のところにばい菌でも入ったのか、腫れておるのじゃ。
歯には人一倍気を使っておるのに、なんだかねぇ…

ご当地、午後からは雪になってます。
週末あたりも、まだパウダーは楽しめそうですよ。
なんだかんだ、2月いっぱいでしょうかね、ふあふあ雪は…





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チセヌプリ (masa)
2010-02-16 12:30:27
いつも楽しく読ませてもらってます。
2/13チセヌプリに行ってきました。
やっぱりニセコの雪は最高です。
ツリーラン楽しみました~
今日の写真のようにいい天候に恵まれました。また行きたいです。。。
返信する
Unknown (おぢ)
2010-02-16 15:24:05
masaさん、はじめまして。

チセもいいですね。
おぢの場合、チセは春スキーが多いかな。
ゴールデンウイーク過ぎて、岩内までのパノラマラインが開通するころは、いいですよぉ~

パノラマラインを車で登りきったところに、駐車スペースがあります。
ここから山頂までは、つぼ足で約1時間のハイク。
降りてきて、雪上でのジンギスカンなんかもう、うめぇどぉ~

帰りは、五色温泉か雪秩父でゆったり温泉に浸かったりね。
春のお楽しみのひとつでござります。
返信する
2度目の書き込みです。 (masa)
2010-02-16 19:17:18
前回は1月24日にコメントしたものです。
すっかりこのブログの読者となってます。今後も素敵な情報教えて下さい。
しかしチセヌプリでそういう滑り方があるなんてしりませんでした。バックカントリーはしたことがなく、二の足をふんでましたが、チセならいけそうな気がします。先日行ったときも結構な人がハイクしてました。スノーシューが欲しい今日この頃です。
返信する
Unknown (おぢ)
2010-02-18 14:38:13
masaさん、こんにちは。

いやぁ、スマンこってす!!
ボケ老人だもんなぁ、ゴメンねぇ。
1月にも来てましたか、いやはや。

「チセのつぼ足ハイク」は、ゴールデンウイークが明けて、パノラマラインが開通してからですけどね。
ゆっくり小一時間のハイクで楽しいですよ。
お勧めです。
返信する

コメントを投稿