午前8時の気温は零度。
晴れてます。
きょうで2月も終わり、そこはかとなく春の気配でござります。
さて、
きのうは母親の3回忌でござりました。
お寺さんを呼んで、じみに法要をいたしました。
亡くなって丸2年、早いものです。
87歳で逝きました。
おぢが3歳に時に離婚し、それからずーっと女手ひとつで、おぢを育てた気丈な人でした。
激しい性格の人で、おぢとは合わず、貧乏にもかかわらず、高校生のころには母親とは別居し、学校のそばに下宿しておりました。
いまも長く付き合う旧友たちは、ほとんど、このころのお方たちです。
その下宿屋は、1階が酒屋でした。
ですから、学校のあれこれの催しがあると、1階の酒屋から、安いウイスキーやら日本酒を買い込んで、呑んで大騒ぎしてました。
大家の酒屋も高校生とは百も承知でお酒を売ってくれました。
当時、おぢの通った高校も生徒も、信頼されておったのじゃねぇ。
いまなら、売る方も買うほうも大問題、ですけれど…
そういえば、いまニュースをにぎわす「爆弾つくってた高校生」西区ってことで、たいそう気にしておりましたが、どうやらわが高ではなさそうで、ホッとしておりまする。
そんなハチャメチャな高校時代は、そのうちしっかり書き残したいとは思ってます。
もちろん、同窓の皆さんの「正確な情報」を元に書かんと、たいそう危ないことになりそうなのでござります。
もう時効ですけど、「××な話」がごまんとありますのよ。
うぅ~ぅ書きたいけど、書けないぃぃぃ~
まだ現役サラリーマンの旧友が、ごっちゃり居るもんですからねぇ。
ってことで、またあしたねぇ~