グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

強風と、早咲き桜と、落ち椿!

2020年02月18日 | ツアー

昨日の伊豆大島は、高速船が欠航になるほどの強風でした。

本当は火口〜裏砂漠を歩く予定だったお客様たちでしたが、安全を考えてなんとか歩けそうな裏砂漠ツアーに変更しました。

ジオ・ロックガーデンで楽しそうに風を切って進むお客様は「コケが大好き!」とのことで…

溶岩を覆うこのコケたちを「かわいい〜!」と絶賛されていました!

裏砂漠は気を緩めるとヨロメキそうな風だったので、支え合って記念写真!

早めに風の弱まる場所まで戻って、草陰でお茶を飲んでから風と遊びました!

お客様の風になびく髪が風の強さを物語っていますよね(笑)

昨日のツアーは20歳台から80歳台のご家族・親戚の皆さんでしたが、84歳のお母さんがしっかり歩き、「溶岩顔はめ」にもチャレンジされているのを見て感動しました。

私も見習って、歩き続けて年を重ねたいです😀

倒木だらけの樹海も歩きました。

足元のオオシマカンスゲは花粉を貯めこんだ「雄しべ」を、目いっぱい伸ばし…

アオキの実が熟し始めて、ツヤツヤ輝いていました!
(お客様の地元では、これを「ダルマの木」と呼んでいたそうです)

昨年の台風で割れてしまった岩の上から、下に向かって伸びているガクアジサイの枝(写真中央)に…

若葉が伸び始めていてトキメキました!

森のコケにも光が当たって綺麗でした。

で、大好きなコケたちと記念撮影!(笑顔が素晴らし〜💕)

ツアーが終わって港へお送りする道すがら、早咲きの桜があまりに綺麗だったので途中下車。

満開です!

木の下に入って青空を見上げるのも素敵だけれど…

なんとも言えない良い香りに包まれながら、目の前が桜の花で埋め尽くされるのが超贅沢な気分でした😀

あちらこちらで椿も満開なので、地面にたくさんの赤い花が散り、その美しさにも何度も足を止めました。

そして「泉津切り通し」の階段には、ジャストタイミングで光が当たっていました!

まるで「光の道」みたいで、神々しくすらありました😀

階段に散った赤い椿の花の風情を楽しめるのも、今の季節ならでは…

お客様と一緒に、たくさんの「今ならでは」の景色に出会えて、嬉しかったです😀

皆様、ツアーご参加ありがとうございました!

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする