先日、高尾山に行ってきました。
三原山と一番の違いは
水の流れ
祠の下に水が湧いていました
琵琶滝
滝の近くまで行きたかったのですが、一般の人は立ち入り禁止ですって!
ここで滝行をするそうです
登山道は沢の流れに沿って有ります
沢の中が登山道になっているので中央の石を渡るのです。
高尾山は昔、海から隆起した処なので 大島とは岩の感じがだいぶ違う
これは粘板岩で加工して硯などを作れるそうです。
本当にすべすべした発泡の無い石です
草花は大島と同じようなものが多く咲いていましたが、タマアジサイの大きさが大島より小ぶりな物だったようで大島の物は島型に変化しているのが分かります(昔は海だったのにね)
ホウバ(私の靴と比較して大きさを見てください)
杉と思われる根
板根 って言って良いのでしょうか?
山頂の紅葉はまだこの程度。今年は暖かい日が多いそうでいつもより遅いそうです。
杉並木も400年ぐらいではないかと
有名なタコスギは金網に囲まれて人間の足から守られていました
コウヤボウキ
花は可愛いな! その昔、高野山では山に植えられる草木にも制限が有り 外箒を作る竹も栽培できず。この植物で箒を作ったとのこと。枝はしなやかですが、掃き心地はどんなものでしょうか?
高尾山は信仰の山
六根清浄
六根とは 身・目・鼻・耳・舌・意(心)
私流 六根清浄
体が元気で、良い物が見れます様に、良い匂いがきけます様に、良い鳴き声が聴けます様に、
美味しい物が味わえます様に、いつでもわくわくしたり、感動出来ます様に!
解釈が違うかもしれませんが、あくまでも(しま)流です
三原山と一番の違いは
水の流れ
祠の下に水が湧いていました
琵琶滝
滝の近くまで行きたかったのですが、一般の人は立ち入り禁止ですって!
ここで滝行をするそうです
登山道は沢の流れに沿って有ります
沢の中が登山道になっているので中央の石を渡るのです。
高尾山は昔、海から隆起した処なので 大島とは岩の感じがだいぶ違う
これは粘板岩で加工して硯などを作れるそうです。
本当にすべすべした発泡の無い石です
草花は大島と同じようなものが多く咲いていましたが、タマアジサイの大きさが大島より小ぶりな物だったようで大島の物は島型に変化しているのが分かります(昔は海だったのにね)
ホウバ(私の靴と比較して大きさを見てください)
杉と思われる根
板根 って言って良いのでしょうか?
山頂の紅葉はまだこの程度。今年は暖かい日が多いそうでいつもより遅いそうです。
杉並木も400年ぐらいではないかと
有名なタコスギは金網に囲まれて人間の足から守られていました
コウヤボウキ
花は可愛いな! その昔、高野山では山に植えられる草木にも制限が有り 外箒を作る竹も栽培できず。この植物で箒を作ったとのこと。枝はしなやかですが、掃き心地はどんなものでしょうか?
高尾山は信仰の山
六根清浄
六根とは 身・目・鼻・耳・舌・意(心)
私流 六根清浄
体が元気で、良い物が見れます様に、良い匂いがきけます様に、良い鳴き声が聴けます様に、
美味しい物が味わえます様に、いつでもわくわくしたり、感動出来ます様に!
解釈が違うかもしれませんが、あくまでも(しま)流です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます