閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

暫く休みます !

2012-04-24 | その他
このところ何かと用事も多いしPCの調子が今イチということもあって、当分の間、このブログを休むことにしました。健康を損ねた訳ではないので、暫くしたらまた再開するつもりでいます。この拙いブログを訪れていただいた方々には、いずれまた覗きに来ていただきますようお願いします。


コメント

岡崎の葵桜 (2)

2012-04-10 | 樹木・花木











コメント

岡崎の葵桜 (1)

2012-04-09 | 自然景観
昨日載せた香流川堤の桜並木と前後してしまったが、先月末に岡崎の乙川沿いで咲いていたカワヅザクラ(河津桜)を見てきた。徳川家康の地元だから、岡崎ではカワヅザクラを「葵桜」と呼んでいる。60年ほど前に伊豆半島の河津町で発見されたオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種だそうだ。ピンク色が濃い早咲きの桜で、例年なら2月から3月初めに咲くはずだが、今年は3月下旬が見頃だった。











コメント

香流川の桜 (2)

2012-04-08 | 樹木・花木
香流川の桜は、家から近いので毎年見に行っており、去年もちょうど満開の桜を載せたが、今年の方が遅いかと思っていたら、見頃は去年とほぼ同じ時期のようだ。今が7~8分咲きくらいだろうか。








コメント

香流川の桜 (1)

2012-04-07 | 自然景観
昨日、歯医者に行った帰りに、桜の様子を見に散歩がてら香流川まで寄り道をしてみた。桜の見頃はまだ先だろうと思っていたら、桜並木はもう満開に近い状態になっていた。桜のことなどまるで念頭になく、カメラを持って行かなかったので、これらはケータイで撮ってきた画像だ。








コメント

散歩道の風景

2012-04-05 | 自然景観
いつも1時間ほど散歩に行く河川敷の夕方の風景だから、いつもと変わらず何も変化はない。目新しく感じたのは、草むらでツクシが顔を出していたことくらいだ。














コメント

トサミズキ

2012-04-03 | 樹木・花木
画像の在庫がない訳ではないのだが、何かと用事もあって、アップするのをまた暫くサボってしまった。この春は、開花が遅れているのが多いし、どうにも季節感が掴めず、花の写真を撮りに行くのも上手くタイミングが合わない。先月末に撮ったトサミズキの花だ。











コメント