ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
閑人の暇つぶし
気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”
ハンゲショウ (1)
2014-06-30
|
草花
いつも今頃になると見頃を迎えるハンゲショウだ。漢字では「半夏生」とか「半化粧」と書くようだが、どちらの説も意味をよく表している当て字のように思う。白くなった葉は後にまた緑色に変わるようだが、花に虫を誘うために白くなっているのだろうか。
コメント
クロハネシロヒゲナガ
2014-06-25
|
昆虫
あまり見掛けない小さな虫だが、クロハネシロヒゲナガという蛾の仲間らしい。名前には「クロハネ」と付いていても、翅は部分的に少し黒いだけで、全体に光沢があり金色に輝いているように見えた。躰は小さくても長い立派な“白い髭”のような触角が実によく目立って、ヒラヒラとゆっくり飛んでいたが、暫くすると葉陰に留まったので慌てて撮ったら、ややピンボケになってしまった。それにしてもいろんな虫がいるものだと感心している。
コメント
アカハムシダマシ
2014-06-24
|
昆虫
手元の図鑑には甲虫目・カブトムシ亜目・ゴミムシダマシ科・ハムシダマシ亜科に分類されているアカハムシダマシのように見えたが、違うだろうか。よく似たアカガネハムシダマシなのかもしれない。写真では大きく見えるが、実際には体長が1㎝くらいしかなかったから、メガネをかけていなかったら、たぶんうっかり見過ごすところであった。
コメント
ジョウカイボン (2)
2014-06-23
|
昆虫
コメント
ジョウカイボン (1)
2014-06-22
|
昆虫
カミキリムシの仲間のようにも見えるが、たぶんジョウカイボンだと思う。体長は1.5~2㎝くらいだっただろう。カミキリムシに似ていても、むしろホタルの親戚だそうだ。樹液などを好むカミキリムシと違って、ジョウカイボンの仲間は肉食だそうだ。
コメント
モモブトカミキリモドキ
2014-06-21
|
昆虫
モモブトカミキリモドキではないかと思うが、タンポポの綿毛の上で2頭が場所取り合戦をしているように見えた。後から来た方が先にいたのを蹴落としてしまったようだが、実際はどうなのだろう。もしかしたら雌と雄が交尾をしようとしていたのかもしれない。
コメント
ベニボタル
2014-06-20
|
昆虫
図鑑にはよく似たのがいくつか載っているが、たぶんベニボタルだろうと思う。近くに寄ったら逃げてしまったので、残念ながら、この2枚しか撮れなかった。
コメント
テントウムシ (2)
2014-06-19
|
昆虫
ナナホシテントウがちょうど脱皮をしたところだと思う。葉先に留まったままジッとしていたし、近くに抜け殻があったから間違いないだろう。
コメント
テントウムシ (1)
2014-06-18
|
昆虫
よく見掛けるお馴染みのナナホシテントウだろう。アブラムシを餌とする益虫だ。餌を探しているのか、茎や葉を上に行ったり下がったりしていた。
コメント
カメムシ (5)
2014-06-12
|
昆虫
ホシハラビロヘリカメムシではないかと思うが、違うだろうか。
コメント
カメムシ (4)
2014-06-11
|
昆虫
これは以前にも載せたことがあるマルカメムシだ。クズの蔓に集まっていたが、農家にとってはマメ科植物の害虫だ。
コメント
カメムシ (3)
2014-06-10
|
昆虫
ハリカメムシではないかと思うが、ちょっと自信はない。
コメント
カメムシ (2)
2014-06-09
|
昆虫
躰の模様からヒメジュウジナガカメムシだと思う。体長1㎝足らずの色鮮やかなカメムシだ。
コメント
カメムシ (1)
2014-06-08
|
昆虫
カメムシは臭いというイメージからあまり好まれない虫の一つだが、色が綺麗なのがけっこういる。図鑑を見ると、アオクサカメムシともよく似ていたが、これは全身が緑色で光沢があるからツヤアオカメムシだろう。
コメント
オジロアシナガゾウムシ
2014-06-07
|
昆虫
たぶんオジロアシナガゾウムシだと思う。カメラを近づけたら驚いたのか直ぐに逃げてしまったから、この2枚しか撮れなかった。名前から想像しても大きな虫のように思えるが、体長は僅か5~6㎜くらいしかない。クズの蔓にいたのを撮ったのだが、どうやらせっかく出会ったカップルの邪魔をしてしまったようだ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
自己紹介
花や虫、たまに野鳥を撮って暇をつぶしている閑人
カレンダー
2014年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
103
PV
訪問者
76
IP
トータル
閲覧
1,391,380
PV
訪問者
499,598
IP
カテゴリー
草花
(1484)
花・昆虫
(8)
樹木・花木
(1209)
その他の植物
(19)
昆虫
(1073)
蜘蛛
(49)
野鳥
(379)
その他の動物
(13)
自然景観
(668)
農村風景
(17)
公園・庭園
(72)
都市景観
(7)
歴史建造物
(29)
その他
(13)
最新記事
ジンチョウゲ
サンシュユ
フクジュソウ
シナマンサク
オオイヌノフグリ
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
最新コメント
閑人/
年賀
rin3/
年賀
h-image-in/
アジサイ
sei19hina86/
アジサイ
Unknown/
コバンソウとテントウムシ
ブックマーク
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』