閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

サトキマダラヒカゲ

2016-07-03 | 昆虫
公園の薄暗い林の中にいた地味な蝶だが、サトキマダラヒカゲだと思う。模様がそっくりで区別がつきにくいヤマキマダラヒカゲというのもいるが、これは平地にいたからサトキマダラヒカゲだろう。暗いところを好み、もっぱら樹液を餌にしているから、花には集まって来ない。日本固有種だそうだ。







モンシロチョウやアゲハチョウなどは脚が3対の合計6本だが、タテハチョウ科やジャノメチョウ科などのいくつかの蝶では、一番前の1対2本が退化しているから、この画像でも片側の2本しかないように見える。退化しても短いのが残ってはいるものの、普段は見えないし殆ど使わないらしい。このサトキマダラヒカゲもタテハチョウ科ジャノメチョウ亜科だから、4本足の蝶の一つだ。


コメント

スジグロシロチョウ

2016-07-02 | 昆虫
モンシロチョウとよく似ているが、翅がやや大きく黒い筋があるからスジグロシロチョウだと思う。他にも、よく似たヤマトスジグロシロチョウや両者の雑種もいるらしいから、いずれなのか全く自信はない。半月ほど前に長野県木曽町に出かけた時にたまたま出会った蝶だ。ピンクの花はムシトリナデシコだろうか。







背景の青い花はワスレナグサだ。2か月前の5月7日にホタルカズラを載せたが、同じムラサキ科の属が違う親戚だから、花はよく似ている。










コメント

モンシロチョウ

2016-07-01 | 昆虫
ここ1ヶ月くらいに出会った蝶をいくつか・・・。ありふれた蝶の一つのモンシロチョウだが、このあたりでは以前に比べたら少ないように思うが、気のせいだろうか。











コメント