![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/dd88a7b3b8d1b032524355e371d925ef.jpg)
JR川崎駅前のショッピングモール「ルフロン」の2階広場に増設されたような木造の店舗。
板張りの床と壁にビニルシートで仕切られた窓、そして店内に焚かれたパラソルヒーターが手作りのロッジのような雰囲気を醸し出しています。駅前ショッピングモールの中の、異空間とも言うべきでしょうか?
そんな雰囲気の中で、炭火焼き、手作りピッツア、コストパフォーマンスの良い手軽なワインが楽しめる、カジュアルなパーティなどにもってこいのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/733b54b875687f9e866cd0007ed9a404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/d59b7ce100568a5e46adaccbdb560f7f.jpg)
恐らく小売店価格では1,500円を切るであろう価格帯の、それでいてなかなか美味しいワインが豊富にそろっており、食事に合わせたい、気軽に量を飲みたい方には特におすすめ。この日の我々もそんな集まりでしたので、まずは前菜盛り合わせにスパークリングワイン、ラ・ジョイヨーザ、プロセッコ・ディ・トレヴィーゾ。ずんぐりとしたボトルが特徴です。リンゴや花のような香り、ドライで短い余韻ながら、意外としっかりした味わいがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/36e6463d364c03b3926399b72eb11d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/86d2335a29ee88659b4fabb9944485f9.jpg)
ボタン海老、ハマグリ、ムール貝の白ワイン蒸しに、カヴィロ、 タヴェルネッロ・ トレッビアーノ・ シャルドネ。エミリア・ロマーニャ州、トレッビアーノとシャルドネをブレンドした辛口の白ワイン。タヴェルネッロといのは「小さな居酒屋」という意味だそうで、この雰囲気にもぴったりの名前です。爽やかなシトラスのような香り、余韻も短くスッキリとしているのですが、淡いレモン色の見た目よりはしっかりしています。飲みやすく、量がいけるワインかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/fd9ebfb5a80c51b95f4c2c3260a2e92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/226f18b0e7d270f31a00baa5cb2b544c.jpg)
自家製生地、ベーコンのピッツアに、名物・清流若鳥の炭火焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/2bdea7d156682092aaf818ccdc014ee8.jpg)
これに合わせるたワインは、ウマニ・ロンキ、ビアンキ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2013。モンテプルチアーノにカベルネ・ソーヴィニョンをわずかにブレンド、オーク樽で熟成させたワインです。アルコール度数は13.5度、果実味とタンニンのバランスが良く、低価格帯でありながら本格的な、コストパフォーマンス抜群のワインだと思います。上のような鶏の炭火焼には非常によく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/04606547a811e5b4e34610d25a594203.jpg)
最後は蟹のクリームパスタで締め。
カルネヴァーレ
神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン 2F
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)