窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

料理と写真集以外、ぜんぶ昭和-東京石魚(大森)

2018年04月11日 | 食べ歩きデータベース


  写真を撮っておくべきだったと後悔していますが、80年代の空間が再現されたお店。80年代でももはやなかったのではないかと思われる、薄い青緑のビニルシート。特殊簡易公衆電話(いわゆるピンク電話)、ラジカセにミニコンポ。白い壁には80年代のアイドルの写真が飾られ、流れている音楽も80年代ばかり。80年代でなかったものは、恐らく某有名女優の写真集ぐらい(記憶では平成9年)ではないでしょうか?代金まで聖徳太子で払わないといけないのかと思ったほどです。

  そこで我々は何をしていたのかと言えば、偶然ですが80年代の野球談議に花を咲かせるために集まったのです。

  幸い、料理は現代でした。良かったです、ベルギーワッフルでなくて…。冒頭写真の刺身盛り合わせから始まり、



  竹の子のポテトサラダ。



  桜エビと水菜のサラダ。



  ハマグリ出汁が決め手、鶏唐揚げ。



  フライドポテト、エビサワークリームディップ。



  カリフォルニアロール&えび天ロール。



  色んな貝の白ワイン蒸し。

  そう言えば、この手の真鍮鍋は最近見なくなりましたね…。

東京シェルフィッシュ

東京都大田区山王2-3-8 大森ビル 2F



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカイビルで40年、焼肉の名... | トップ | 人狼ゲームで観察力・伝達力... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ歩きデータベース」カテゴリの最新記事