都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「石内都展 Frida is」 資生堂ギャラリー
資生堂ギャラリー
「石内都展 Frida is」
6/28-8/21
資生堂ギャラリーで開催中の「石内都展 Frida is」を見てきました。
2012年、メキシコのフリーダ・カーロ博物館の依頼を受け、亡き画家の遺品を撮影した写真家、石内都。中には衣服や装飾品だけでなく、薬品や化粧品なども含まれていたそうです。
いつものホワイトキューブが美しき色彩に包まれています。というのも、ギャラリーの壁面はそれぞれブルー、レッド、パープル、イエローの4色に塗り分けられ、そこに同じく色の鮮やかなフリーダの装身具なりドレスを捉えた写真が並んでいるからです。色と色とが互いに響き合います。素材の持つ色の力を効果的に引き出していました。
石内は現地で3週間ほど滞在。いずれも自然光の元、一つずつ35ミリフィルムにて撮影を行いました。結果的にフィルムは100本分にも達したそうです。
やはり印象に深いのはドレスでした。一つ一つの皺にはフリーダの体温や匂いなどがまだ残っているかのようです。あらゆるものよりも最も身体に近しい衣服こそ、フリーダの全てを記憶しているとも言えるのかもしれません。
ショールでしょうか。紫と黒のストライプの衣服にも目が留まりました。背景はひょっとすると青い空かもしれません。ひらりと弧を描いては靡いています。フリーダの魂が宙を舞っているかのようでした。
ヒビ割れたサングラスもフリーダの存在を滲ませています。表面には水色と青が写り込んでいます。これはひょうとすると博物館、すなわちフリーダがかつて住んだ家の青い壁なのかもしれません。
石内は「フリーダと対話」するように撮影をしたそうです。遺品への敬意とフリーダへの共感は写真からもひしひしと伝わるのではないでしょうか。
「フリーダ・カーロの遺品ー石内都、織るように」
http://legacy-frida.info
現地での撮影のプロセスは、映画「フリーダ・カーロの遺品ー石内都、織るように」にも収められました。そちらも一度、鑑賞出来ればと思いました。
「フリーダ 愛と痛み/石内都/岩波書店」
8月21日まで開催されています。
「石内都展 Frida is」 資生堂ギャラリー
会期:6月28日(火)~8月21日(日)
休廊:毎週月曜日
料金:無料
時間:11:00~19:00(平日)、11:00~18:00(日・祝)
住所:中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
交通:東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A2出口から徒歩4分。東京メトロ銀座線新橋駅3番出口から徒歩4分。
「石内都展 Frida is」
6/28-8/21
資生堂ギャラリーで開催中の「石内都展 Frida is」を見てきました。
2012年、メキシコのフリーダ・カーロ博物館の依頼を受け、亡き画家の遺品を撮影した写真家、石内都。中には衣服や装飾品だけでなく、薬品や化粧品なども含まれていたそうです。
いつものホワイトキューブが美しき色彩に包まれています。というのも、ギャラリーの壁面はそれぞれブルー、レッド、パープル、イエローの4色に塗り分けられ、そこに同じく色の鮮やかなフリーダの装身具なりドレスを捉えた写真が並んでいるからです。色と色とが互いに響き合います。素材の持つ色の力を効果的に引き出していました。
石内は現地で3週間ほど滞在。いずれも自然光の元、一つずつ35ミリフィルムにて撮影を行いました。結果的にフィルムは100本分にも達したそうです。
やはり印象に深いのはドレスでした。一つ一つの皺にはフリーダの体温や匂いなどがまだ残っているかのようです。あらゆるものよりも最も身体に近しい衣服こそ、フリーダの全てを記憶しているとも言えるのかもしれません。
ショールでしょうか。紫と黒のストライプの衣服にも目が留まりました。背景はひょっとすると青い空かもしれません。ひらりと弧を描いては靡いています。フリーダの魂が宙を舞っているかのようでした。
ヒビ割れたサングラスもフリーダの存在を滲ませています。表面には水色と青が写り込んでいます。これはひょうとすると博物館、すなわちフリーダがかつて住んだ家の青い壁なのかもしれません。
石内は「フリーダと対話」するように撮影をしたそうです。遺品への敬意とフリーダへの共感は写真からもひしひしと伝わるのではないでしょうか。
「フリーダ・カーロの遺品ー石内都、織るように」
http://legacy-frida.info
現地での撮影のプロセスは、映画「フリーダ・カーロの遺品ー石内都、織るように」にも収められました。そちらも一度、鑑賞出来ればと思いました。
「フリーダ 愛と痛み/石内都/岩波書店」
8月21日まで開催されています。
「石内都展 Frida is」 資生堂ギャラリー
会期:6月28日(火)~8月21日(日)
休廊:毎週月曜日
料金:無料
時間:11:00~19:00(平日)、11:00~18:00(日・祝)
住所:中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
交通:東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A2出口から徒歩4分。東京メトロ銀座線新橋駅3番出口から徒歩4分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )