◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「1番後になった」って?

2008-11-23 09:28:09 | 気になる言葉、具体例
                     友達ハムのトイレ
 昨日、久しぶりに能登へ遊びに行ってきました。1000年も前の寺の跡で、五重塔や金堂、大回廊など、それがそこにあったときの姿を想像しながら歩き、お昼はおいしいパスタとピザとちらし寿司、そして、七尾美術館でボローニャ国際絵本原画展を見て、おいしいよと教えてもらったケーキ屋でケーキを買って帰ってきました。原画展は、気に入った作品がなく、いまひとつでしたが、天気もよくて楽しい一日に、また、おいしいものをいっぱい食べて、満腹、満足の一日になりました。
 でも、やはり気になる変な日本語、ですよ。まずは史跡公園のトイレの張り紙(「貼り紙」は常用漢字外)ですが、「きれいに使ってもらってありがとう」と書いてありました。「きれいに使ってもらったから感謝の言葉を」というのなら別におかしくはないのですが、トイレを使っている人の目の前にある張り紙で、「ありがとう」ですから、正しくは「きれいに使ってくれて(くださって)ありがとう」です。なぜこんな簡単なことが分からないのかな?
 原画展でもこんな間違いがありました。原画にはそれぞれ簡単な説明文が添えられているのですが、最後に家族の一員になった赤ん坊の絵に「1番後になった」と書いてありました。分かりますか? これ、例によってテロップから始まり、このごろは一般の人の文章でもよく見るようになったのですが、正しくは「いちばん後になった」です。「一番」は許容範囲内ですが、「いちばん」のほうがいいでしょう。
 「1番」と「いちばん」とでは、イントネーションも意味も違ってきます。「1番」は_ ̄__で、「いちばん」は_ ̄ ̄ ̄です。「1番後になった」は、1番だった人が2番に、2番だった人なら3番に、3番だった人なら4番になったということであり、「いちばん後になった」は「最後になった」ということですから、最後に家族の一員になった赤ん坊は「いちばん後になった」ですね。
 ところで、今朝、7時半に始まった報道番組で、キャスターが変な日本語を連発していましたね。「○○と△△、その関係はどこにあるのか」というのは、ある事件の加害者と被害者、その人間関係はいかなるものなのか、ということを簡潔に言ったつもりでしょう。それから、やっちゃいましたね、これはいけません、フリップに「宅配便に使うような箱」と書いてあるのに「宅急便に使うような箱」と言いましたよ。5月26日の記事「それは商品名だぞ」の中で「宅急便」について書きましたが、覚えてますか? 事件発生以来ずっと「宅配便」しか耳に入ってこなかったのに、ついに「宅急便」が飛び出し、私には聞こえましたよ、ヤマト関係者のため息が。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする