二重引用符
「もう旧友で旧友で」という「とくダネ!」で見たテロップ、話し手は「もう旧友も旧友で」と言っているのに。例えば「もう不愉快で不愉快で」といった言い方はありますが、話し手が「も」と言っているのに「で」と書くってどういうこと? 「のんびりものんびり、てんで動かないよ」「大盛りも大盛り、食べきれないよ」というような「も」の使い方もあるんですよ、知らないの?
「中国が“誤らない”理由は歴史にあり」というテロップ、これも「とくダネ!」。どういうことだか分かりますか? 実は、わざわざ「“ ”」でくくってあるのに単純に「謝らない」の変換ミスという「とくダネ!」らしいミスなのですが、小倉智昭は謝らない。テロップに目立つ誤りがあれば、大抵は「字幕に誤りがありました」とキャスターが謝るものですが、小倉智昭だけは謝りませんねぇ(ーー゛。
「改心の情を持っていた」という「報ステ」で見たテロップ、これは「改悛(悔悛)の情」です。「改悛(悔悛)」は、犯した罪を悔い改めること。「改心( ̄_)」「改悛(悔悛)( ̄ ̄)」ですから聞き分けられるはずで、「改心」とは違うと気づかなければいけません。入力作業者が直接聞いて入力したのかディレクターの原稿があったのか・・・、よく誤りに気づいて謝る古舘さんも気づかなかったようです┐( ̄_ ̄)г。
「芸当を精進させていただきたい」という「スーパーJチャンネル」で見たテロップ、この入力作業者は耳が遠いのか? 話し手は「芸道を精進させていただきたい」と言いましたよ。ただし、普通は「芸道に精進させていただきたい」と言うものですから話し手もおかしいですね。「安全を配慮して」「思い思いのグッズに身をまとって」など、「を」と「に」を使い分けられない人が大勢いますから気をつけないといけません。
「総理の“言動”“行動”」という「朝ズバッ!」で見たテロップ、「言動」は、言うことと行うこと、でしょ、これもわざわざ「“ ”」でくくってつまらないミス( ̄д ̄)! ある人が記者会見で「私の行動、言動により」と言ったとき、このテロップだけではなく、一般人が書いた文章の中にも「ヒステリックな行動や言動」「妻の言動、行動に困り果てています」「自分自身の言動や行動」というのがあったのを思い出しました。
「安定的な維持・管理を図る理由に年間2500万円で国が賃借」という「たかじんのそこまで言って委員会」で見たテロップ、どういう意味か、この先を読む前にちょっと考えてみてください。どうですか? そのときのナレーションは「安定的な維持・管理を図る、などとして、年間およそ2500万円で国が借り上げているが」でした。なるほど、それは「安定的な維持・管理を図るために年間2500万円で国が賃借」とは書けませんね。
それなら、「安定的な維持・管理を図るという理由で年間2500万円で国が賃借」と書けばいいと思うのですが、なぜか皆さん「という」を書きませんからねぇ。でも、「安定的な維持・管理を図る理由に」なんて書いたら「年間2500万円で国が賃借」がその「理由」になってしまいますよ ┐( ̄д ̄)г。
「もう旧友で旧友で」という「とくダネ!」で見たテロップ、話し手は「もう旧友も旧友で」と言っているのに。例えば「もう不愉快で不愉快で」といった言い方はありますが、話し手が「も」と言っているのに「で」と書くってどういうこと? 「のんびりものんびり、てんで動かないよ」「大盛りも大盛り、食べきれないよ」というような「も」の使い方もあるんですよ、知らないの?
「中国が“誤らない”理由は歴史にあり」というテロップ、これも「とくダネ!」。どういうことだか分かりますか? 実は、わざわざ「“ ”」でくくってあるのに単純に「謝らない」の変換ミスという「とくダネ!」らしいミスなのですが、小倉智昭は謝らない。テロップに目立つ誤りがあれば、大抵は「字幕に誤りがありました」とキャスターが謝るものですが、小倉智昭だけは謝りませんねぇ(ーー゛。
「改心の情を持っていた」という「報ステ」で見たテロップ、これは「改悛(悔悛)の情」です。「改悛(悔悛)」は、犯した罪を悔い改めること。「改心( ̄_)」「改悛(悔悛)( ̄ ̄)」ですから聞き分けられるはずで、「改心」とは違うと気づかなければいけません。入力作業者が直接聞いて入力したのかディレクターの原稿があったのか・・・、よく誤りに気づいて謝る古舘さんも気づかなかったようです┐( ̄_ ̄)г。
「芸当を精進させていただきたい」という「スーパーJチャンネル」で見たテロップ、この入力作業者は耳が遠いのか? 話し手は「芸道を精進させていただきたい」と言いましたよ。ただし、普通は「芸道に精進させていただきたい」と言うものですから話し手もおかしいですね。「安全を配慮して」「思い思いのグッズに身をまとって」など、「を」と「に」を使い分けられない人が大勢いますから気をつけないといけません。
「総理の“言動”“行動”」という「朝ズバッ!」で見たテロップ、「言動」は、言うことと行うこと、でしょ、これもわざわざ「“ ”」でくくってつまらないミス( ̄д ̄)! ある人が記者会見で「私の行動、言動により」と言ったとき、このテロップだけではなく、一般人が書いた文章の中にも「ヒステリックな行動や言動」「妻の言動、行動に困り果てています」「自分自身の言動や行動」というのがあったのを思い出しました。
「安定的な維持・管理を図る理由に年間2500万円で国が賃借」という「たかじんのそこまで言って委員会」で見たテロップ、どういう意味か、この先を読む前にちょっと考えてみてください。どうですか? そのときのナレーションは「安定的な維持・管理を図る、などとして、年間およそ2500万円で国が借り上げているが」でした。なるほど、それは「安定的な維持・管理を図るために年間2500万円で国が賃借」とは書けませんね。
それなら、「安定的な維持・管理を図るという理由で年間2500万円で国が賃借」と書けばいいと思うのですが、なぜか皆さん「という」を書きませんからねぇ。でも、「安定的な維持・管理を図る理由に」なんて書いたら「年間2500万円で国が賃借」がその「理由」になってしまいますよ ┐( ̄д ̄)г。