食べないで枕にする
若い女性が「納期のほうが間に合わないでお客様に迷惑をかけますので、○○さん、手伝っていただけませんか」と言うのをテレビで見ました。なんだか気持ち悪いですねぇ( ̄~ ̄)ウググ。まず、「納期のほうが」って何ですか、「ほう」は余計です。私はこういう「ほう」が大嫌い!
「間に合わないで」は誤りですね。間に合わない、その結果、お客様に迷惑をかけることになるわけで、それは「間に合わなくて」と言わなければいけません。そして、納期は決まっているのですから、「納期に」間に合わないのであって、「納期が」間に合わないのではありません。「納期のほう」なんて言うから「納期のほうが間に合わない」と言ってしまうのですよ( ̄д ̄)!
正しくは「納期に間に合わなくてお客様に迷惑をかけますので、○○さん、手伝っていただけませんか」・・・ですかね、まだ何かおかしいですね。「納期に間に合わなくてお客様に迷惑をかけます」だったら頼まれても手伝いませんよ、もう遅いでしょ?! 「もし納期に間に合わなかったらお客様に迷惑をかけますので、○○さん、手伝っていただけませんか」と言われたら手伝いますけど。
それから、ドキュメンタリー番組か何かで「みんなに溶け込めないで進学をためらっていた」というのを聞いたことがあるのですが、正しくは「みんなに溶け込めなくて進学をためらっていた」ですね。「かまないで飲み込む」とは言いますが、「かめないで飲み込む」とは言いません。かめない、けれど、口から出すわけにもいかず、そのまま飲み込んだ、それは「かめなくてそのまま飲み込む」です。
本人はみんなに溶け込む努力をしたけれど溶け込めなかった、それなら「みんなに溶け込めなくて」ですが、もしかして、もしかしてですよ、「みんなに溶け込もうとしないで進学をためらっていた」のですかね。「溶け込めないで」と聞こえたとき、果たしてどちらなのかなぁ~と思いました。
ふだんの言葉(方言を含めて)で雑談をしているときに「~ないで」と「~なくて」の区別なんて考えないでしょうけれど、改まった場面において標準語で話すときやきちんとした文章を書くときに困ることがありますから、ちゃんと区別できるように、一度じっくり考えてみてください。
ついに新しいPCを買いました(T・T)ウルウル。いやぁ、動作の速いこと速いこと、ウシがチーターに変身したようです。でも、何もかも勝手が違うし、分からないことだらけだし、設定とか、データの移行とか、やることが山ほどあって気が遠くなります。説明書どおりにやっているつもりだけど説明どおりにならないことも多々あって、天を仰いで「助けてくれぇ」と言いながらやっていますが、ちょっとずつ勉強しながらやるしかありませんね~m( ̄~ ̄)m。
若い女性が「納期のほうが間に合わないでお客様に迷惑をかけますので、○○さん、手伝っていただけませんか」と言うのをテレビで見ました。なんだか気持ち悪いですねぇ( ̄~ ̄)ウググ。まず、「納期のほうが」って何ですか、「ほう」は余計です。私はこういう「ほう」が大嫌い!
「間に合わないで」は誤りですね。間に合わない、その結果、お客様に迷惑をかけることになるわけで、それは「間に合わなくて」と言わなければいけません。そして、納期は決まっているのですから、「納期に」間に合わないのであって、「納期が」間に合わないのではありません。「納期のほう」なんて言うから「納期のほうが間に合わない」と言ってしまうのですよ( ̄д ̄)!
正しくは「納期に間に合わなくてお客様に迷惑をかけますので、○○さん、手伝っていただけませんか」・・・ですかね、まだ何かおかしいですね。「納期に間に合わなくてお客様に迷惑をかけます」だったら頼まれても手伝いませんよ、もう遅いでしょ?! 「もし納期に間に合わなかったらお客様に迷惑をかけますので、○○さん、手伝っていただけませんか」と言われたら手伝いますけど。
それから、ドキュメンタリー番組か何かで「みんなに溶け込めないで進学をためらっていた」というのを聞いたことがあるのですが、正しくは「みんなに溶け込めなくて進学をためらっていた」ですね。「かまないで飲み込む」とは言いますが、「かめないで飲み込む」とは言いません。かめない、けれど、口から出すわけにもいかず、そのまま飲み込んだ、それは「かめなくてそのまま飲み込む」です。
本人はみんなに溶け込む努力をしたけれど溶け込めなかった、それなら「みんなに溶け込めなくて」ですが、もしかして、もしかしてですよ、「みんなに溶け込もうとしないで進学をためらっていた」のですかね。「溶け込めないで」と聞こえたとき、果たしてどちらなのかなぁ~と思いました。
ふだんの言葉(方言を含めて)で雑談をしているときに「~ないで」と「~なくて」の区別なんて考えないでしょうけれど、改まった場面において標準語で話すときやきちんとした文章を書くときに困ることがありますから、ちゃんと区別できるように、一度じっくり考えてみてください。
ついに新しいPCを買いました(T・T)ウルウル。いやぁ、動作の速いこと速いこと、ウシがチーターに変身したようです。でも、何もかも勝手が違うし、分からないことだらけだし、設定とか、データの移行とか、やることが山ほどあって気が遠くなります。説明書どおりにやっているつもりだけど説明どおりにならないことも多々あって、天を仰いで「助けてくれぇ」と言いながらやっていますが、ちょっとずつ勉強しながらやるしかありませんね~m( ̄~ ̄)m。