かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1年後の素人・健康生活

2017-11-15 16:55:09 | 健康・病気
1年余り前に末の息子が東京マラソンに備えて始めたプロティン・ダイエットをマネて食習慣を変えた。朝昼食は炭水化物をガッツリ食べ、夕食は炭水化物以外を軽く食べ、以後翌朝まで何も食べない12時間ダイエットを取り入れた。だがトータルでは摂取カロリーは増えたはずだ。ウエイトトレーニング後に甘味と牛乳を摂る様にした。

その後1年間で何が起こったか報告する。総じて体調は良くなったと感じたので、続けられた。先ず、摂取カロリーは増えたが1年前と体重は変わらず、腸は調子よくオナラがしょっちゅう出るようになった。

その間に運動能力を維持する為にNHKのTV体操をやり始め、血圧や痛風対策の為の減塩といった食事の見直しなどの微調整をした。TV体操を始めて私の場合、膝が酷く弱く併せて平衡感覚が劣化していると気付かされた。TVを見ながら膝の回復の為の体操を追加して始め、老化が原因と半ば諦めていた色々な運動を再び楽しめるようになった。いまだに膝のサポーターを付けないでバドミントンが出来るのはちょっと嬉しい。

5ヶ月前に投稿した記事「食生活習慣改善2.0」(6/7)で真面目に実行していると報告した。そして9-10月に定点観測を実施した。健康診断で生化学指標は悪化せず、血圧は押しなべて標準値を保ち、懸案だった運動能力も山歩きとサイクリングに挑戦し回復したことを確認した。薬と合わせ「食生活改善2.0」のお蔭で徐々に尿酸値が下がり年中行事だった痛風が発生せず、1年間通じて運動を続けられたのは大きい。

実施1年を経過して今や私の「食生活習慣改善2.0」は、体力と運動能力を維持し(出来たら高め)つつ、体内の健康(つまり生化学指標)の維持改善を図る手段として、しかも楽に無理なく実行できる自分に合ったやり方と証明できた感じる。このやり方で今後齢を重ね高齢者としてなるべく人に迷惑をかけず、元気に生きて行けそうな気がする。今まで後何年生きられるかとマイナス思考だったが、前向きに進めそうな気がする。

この数年は痛風に加えてガン疑惑、自転車事故や生爪はがしで動けなくなり自宅養生を強いられた。その度に、回復後の体力低下を実感させられ寂しい思いをした。だが、この1年間は風邪以外に病気らしい病気もせず元気に過ごせた。子供達も夫々に節目を迎え頑張る姿を見て、私もガンバレと勇気づけられた気がする。後何年続くか分からないが、「第3の人生」のプラットフォームをしっかり確立した気分だ。そして今月末に帰京すると早速バドミントン交流会に参加(もちろん最低ランクで)し、気分と実体のギャップを知ることになる。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする