午前11時頃に家内とテレビを見ていると、岸田首相が訪問中の和歌山市の演説会場に爆発物らしき物が投げ込まれたとニュース速報が流れた。驚いてチャンネルを切り替えて詳細な情報を得ようとしたが、民放は全てのチャンネルがのんびりと娯楽番組を報じていた。怒りが込み上げてきた。
その後はNHKを基点に民放に加えてCNNやBBCを切り替え、息子に言われてスマホを検索してネット情報を調べた。だが私は普段ネット検索に慣れておらず、何が信頼できるのか的確に利用できなかった。12時を過ぎても民放はテロップで速報を流しただけで、流れているのは娯楽番組のみ。皮肉にもTBSは首相が襲われたことを全く触れず子供未来戦略を批評していた。
驚いたのはBBCの方がNHKの動画を引用しながら繰り返し岸田首相襲撃を何度も報じていた。BBCほどではないが、私が見た限りCNNも民放より早く報じていた。海外メディアの方が何が重要で問題なのか、何を優先して報じるべきか自からの役割を理解していた。
民主主義はどうあるべきか普段から政府批判を繰り返すメディアが、国民が選んだ国のトップが襲われたい意味を理解してないのかと思った。こんなマスメディアは民主主義の何たるかを理解してない国辱的な存在であり、責任者は直ちに反省して丁寧に分かり易く説明願いたい。■
その後はNHKを基点に民放に加えてCNNやBBCを切り替え、息子に言われてスマホを検索してネット情報を調べた。だが私は普段ネット検索に慣れておらず、何が信頼できるのか的確に利用できなかった。12時を過ぎても民放はテロップで速報を流しただけで、流れているのは娯楽番組のみ。皮肉にもTBSは首相が襲われたことを全く触れず子供未来戦略を批評していた。
驚いたのはBBCの方がNHKの動画を引用しながら繰り返し岸田首相襲撃を何度も報じていた。BBCほどではないが、私が見た限りCNNも民放より早く報じていた。海外メディアの方が何が重要で問題なのか、何を優先して報じるべきか自からの役割を理解していた。
民主主義はどうあるべきか普段から政府批判を繰り返すメディアが、国民が選んだ国のトップが襲われたい意味を理解してないのかと思った。こんなマスメディアは民主主義の何たるかを理解してない国辱的な存在であり、責任者は直ちに反省して丁寧に分かり易く説明願いたい。■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます