八十路徒然なるままに

のどかなる日影に、垣根の草もえ出づるころより、やや春ふかく霞わたりてーーー。徒然草より

五月ですね

2024年05月01日 12時53分48秒 | Weblog

画像は、年年歳歳のサツキ。樹そのものは、弱っているようだ。今日は、薄曇りから小雨模様になるのかも。「三日見ぬ間の桜」が終わり、新緑の季節になった。五月といえば、風薫る爽やかな、五月晴れのイメージをしている。ぱらぱらと、書き残した過去の五月は、「新緑寒波」、「寒冷渦大暴れ」、「入梅前多雨」、「降雹落雷」とか。温暖な五月もある。五日は、二十四節気で、「立夏」。五月晴れの温暖を願っている。季節の巡りは、順調かも。別のこと。五日は、「こどもの日」になる。昭和23年[1948年]に、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」として、制定されたと読んだ。母の日は五月の第二日曜日とか、母に感謝する日は、二回ある。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これもレトロ❔ | トップ | 四月の気温 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事