石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月10日自由民主党新政会で会派の打ち合わせを行いました

2006年04月10日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は午前9時半より、市役所2階にある自由民主党新政会控室にて、4月3日に行われた会派代表者会議で持ち帰り事項となった案件を協議しました。どのような内容かというと、議会での不適切な発言があった際には、議会で一言陳謝した上で、議長が異議がないか議員に諮った上で、削除するのが通例となっています。しかし、今回の会派代表者会議では、その削除部分に対する情報公開を求められたと言うことで、議題に上がりました。もちろん、削除部分を公開すると言うことは、理に合わないことですので公開するべきではないという結論に達しました。
 その後、地域防災課長と国立市の地域防災計画がどのようになっているか聞いたところ、平成9年に阪神淡路大震災を教訓に大改定しましたが、その後は多少の手直しがあった程度で手がかけられていないそうです。そこで、国立市としては平成18年度から平成20年度にかけて新たな地域防災計画の策定をするそうです。その際には是非とも国立市役所において防災士の資格を持った方に策定をお願いしたいところです。確かに講習費としての6万円は大きい費用ですが、受講してみてこれほど防災に関する知識を的確に教えてくれるところはないので、庁内で防災を司る方々には是非取得していただきたく思うところです。
 さらに、庁内で幾つかの疑問点を聞き、それから後援会長と4月16日の市政報告会についての打ち合わせを行い、これからの後援会について話合いました。
 来年の市議会議員選挙に向けていろいろと大変なことがありますが、めげずに努力して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする