石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月6日本日は自民党本部にて都連青年部合同会議に出席しました

2013年11月06日 | Weblog
 こんにちは、自民党都連青年部総務企画委員長を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は正午より自民党本部5階会議室にて、昼食にカレーライスをいただきながら会議を行いました。

 主な議題としては、例年3月に行っている都連青年部青年局合同定期大会を12月に行うというものです

 また、各地域の選挙予定については、12月15日告示22日投開票で行われる東久留米市長選挙に、自民党三支連青年部長を務めていた並木克己前東久留米市議会議員(つい先日11月5日に議員辞職されたそうです)が自民党・公明党推薦で立候補を予定しています。

 現時点では現職の馬場市長は態度を明らかにしておらず、対立候補として共産党推薦の方と日本維新の会推薦の方が立候補を予定しているそうです

 並木前市議には前回1500票差余りで惜敗されたことから、捲土重来を期して頑張っていただき、議会とのねじれを解消する市政を取り戻していただきたいと思います。

 並木克己前議員が12年間の総括と題して、東久留米市政発展に向けた熱い思いを綴っていますので、ぜひぜひぜひぜひご一読ください。←こちらにリンクを貼りましたのでクリックして下さい。

 12月に都連青年部青年局合同会議が行われるという事から、規約により私は青年部を卒業となり、青年局へ移ることとなります。

 31歳で国立市議会議員に初当選以来、自民党都連青年部に所属する多くの先輩方にお世話になりました

 早いものでその時から10年が経過し、青年部を離れる事となり寂しい限りですが、これからは青年部のOBとして、青年部が活動しやすい環境整備に向けて努力したいところです。

 夜には志田そばにて国立市商工会青年部OBの方々主催による、天下市でパンカツが大成功したことについての打ち上げがあり、私も参加させていただきました。

 正直なところ、最初にマイテレビでパンカツプロジェクトを見た時には、どこまで美味しいのものなのか、期待よりも不安感が上回っていました。

 しかし、天下市会場にて実際に食べてみて、その美味しさを体感すると、多くの方が購入して行った理由が分かります。

 また、マイテレビの方も本日の打ち上げに参加されており「志田そば」の次は「ぶちえらい」という居酒屋で楽しいひと時を過ごしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする