こんにちは、議会改革特別委員会財政部会に所属している石井伸之です。
本日は午前10時より都市計画審議会があり、生産緑地の指定と解除について審議しました。
国立市の生産緑地は徐々に減少しており、47ヘクタール余りとなっております。
農地の維持管理は、農家の方々による努力によるものとなっており、どういった支援が出来るかどうか様々な意見が出されました。
午後1時からは12月議会に向けた議案説明を受けました。
今後各会派への説明がありますので、詳しい内容は11月27日に行われる議会運営委員会後にお伝えさせていただきます。
その中で、国立駅南口駐輪場とJRの所有する土地の間に、うなぎの寝床のような狭隘な土地を喫煙スペースとして整備するとの話がありました。
煙が迷惑とならない様、周辺に配慮しつつ、より良い形で分煙を進めることは必要な施策であると思います。
こちらの設置については、ゴミ減量課長を先頭に生活環境部職員の地道な努力があったことは間違いありません。
今後は国立駅周辺の路上喫煙禁止地域の指定といった方向に進むのではないでしょうか?
午後3時30分からは、議会改革特別委員会財政部会と条例制定部会の会議がありました。
私は財政部会に所属しており、国立市における議会費の在り方について検討することになっております。
今回私は書記を務めることとなり、各議員の話を速記しておりましたが、一時間半余りひたすらペンを走らせていました。
中にはミミズのノタクッタような文字もあり、パソコンにおこす際、解読できるかどうか不安な部分もありますので、その際には他の議員に確認したいと思います。
議会費の表面的な部分だけではなく、議会費の在り方から法的な根拠まで、あらゆる角度から議会費について検討することになっており、今後の審議が楽しみです。
まだまだ公表できませんが、平成26年12月議会に向け、努力したいと思います。
本日は午前10時より都市計画審議会があり、生産緑地の指定と解除について審議しました。
国立市の生産緑地は徐々に減少しており、47ヘクタール余りとなっております。
農地の維持管理は、農家の方々による努力によるものとなっており、どういった支援が出来るかどうか様々な意見が出されました。
午後1時からは12月議会に向けた議案説明を受けました。
今後各会派への説明がありますので、詳しい内容は11月27日に行われる議会運営委員会後にお伝えさせていただきます。
その中で、国立駅南口駐輪場とJRの所有する土地の間に、うなぎの寝床のような狭隘な土地を喫煙スペースとして整備するとの話がありました。
煙が迷惑とならない様、周辺に配慮しつつ、より良い形で分煙を進めることは必要な施策であると思います。
こちらの設置については、ゴミ減量課長を先頭に生活環境部職員の地道な努力があったことは間違いありません。
今後は国立駅周辺の路上喫煙禁止地域の指定といった方向に進むのではないでしょうか?
午後3時30分からは、議会改革特別委員会財政部会と条例制定部会の会議がありました。
私は財政部会に所属しており、国立市における議会費の在り方について検討することになっております。
今回私は書記を務めることとなり、各議員の話を速記しておりましたが、一時間半余りひたすらペンを走らせていました。
中にはミミズのノタクッタような文字もあり、パソコンにおこす際、解読できるかどうか不安な部分もありますので、その際には他の議員に確認したいと思います。
議会費の表面的な部分だけではなく、議会費の在り方から法的な根拠まで、あらゆる角度から議会費について検討することになっており、今後の審議が楽しみです。
まだまだ公表できませんが、平成26年12月議会に向け、努力したいと思います。