こんにちは、松本洋平衆議院議員を応援している石井伸之です。
本日は、午前10時より会派代表者会議の傍聴、福祉保険委員会視察先について副委員長との打ち合わせ、事務仕事を行った後に、表題の松本洋平衆議院議員の政治パーティーに向かいました。
会派代表者会議では、石塚議長が議長選挙に向けて行った所信表明の公約として掲げた、議会改革を推進する為の特別委員会設置について協議されました。
議員定数の課題、政務活動費の2点について協議を行う為の特別委員会としたいという方向で、一旦会派に持ち帰って協議が継続されることになっています。
福祉保険委員会の視察先については、様々な視察先が示されましたが、尾張副委員長と協議の結果、福岡県大牟田市での認知症サポート事業と熊本県熊本市での若者の自立支援等を視察する方向で調整することになりました。
今後議会事務局で視察先が受け入れていただけるかどうか調整するのですが、良い返事を先方からいただけるよう祈るのみです。
実は、自民党明政会会派で北海道のとある市へ視察をお願いしたのですが、何度も日程を変更して調整したにも関わらず、受け入れに至らなかったという苦い経験があります。
さて、松本洋平衆議院議員の政治パーティーには、午後4時30分自民党国立総支部事務所に一旦集合して、新宿にある京王プラザホテルに車で向かいます。
時間に余裕を持って出発すると、いつもは必ずと言っていいほど混雑している、中央高速府中バス停付近から調布インターまでがスイスイです。
東京都議会議事堂一階のレストランで一杯350円のコーヒー・紅茶をいただき開会を待ちます。

午後6時30分に会場であるエミネンスホールに入ると、既に会場は満員です。


冒頭に衆議院議員前議長である伊吹文明議員より挨拶がありました。
前回の松本洋平政治パーティーでは御嶽山の噴火により、現地対策本部長として現場を指揮していたことを話されていました。
政務官としての仕事で、防災担当というのは本当に辛く大変だそうです。
確かに、一消防団員であっても、いつ発生するか分からない、火災に備えるというのは身の引き締まる思いがします。


他にも稲田衆議院議員、武見敬三参議院議員や丸川珠代参議院議員といった来賓挨拶がありました。


いよいよ本日の主役である松本洋平内閣府大臣政務官の挨拶に移ります。

「日本の国際競争力を高める為にも、海の資源活用が重要です。資源の無い国「日本」から、広大な資源を有する「日本」に向けて、将来への種を作り出す為の重い責任を感じています」



「選んで良かったと思われる政治家となるべく努力する」という決意表明で締めくくられていました。
短い挨拶でしたが、水素エネルギーや太陽光エネルギーを始め、メタンハイドレードなどの海洋資源が活用できれば、石油に依存しない社会が構築できるのではないでしょうか?
そうすれば、原子力からの脱却も可能となり、クリーンで安心な電力受給に向けて大きな一歩となることは間違いありません。
私達現役世代が、次の世代へ繋いで行く最も重要なことは、先人達の努力を引き継ぎ、将来世代への明るい展望を「夢」から「現実」へ、更には具体的な「目標」としてへと示すことが大切です。
今は夢のような技術かもしれませんが、先進科学技術が日進月歩なことを考えると、近い将来は当たり前のことになるかもしれません。
松本洋平内閣府大臣政務官には、日本の将来を背負って頑張って欲しいものです。

懇親会の中で、石井伸之後援会会長、松本洋平夫妻と共に写真を撮影していただきました。
本日は、午前10時より会派代表者会議の傍聴、福祉保険委員会視察先について副委員長との打ち合わせ、事務仕事を行った後に、表題の松本洋平衆議院議員の政治パーティーに向かいました。
会派代表者会議では、石塚議長が議長選挙に向けて行った所信表明の公約として掲げた、議会改革を推進する為の特別委員会設置について協議されました。
議員定数の課題、政務活動費の2点について協議を行う為の特別委員会としたいという方向で、一旦会派に持ち帰って協議が継続されることになっています。
福祉保険委員会の視察先については、様々な視察先が示されましたが、尾張副委員長と協議の結果、福岡県大牟田市での認知症サポート事業と熊本県熊本市での若者の自立支援等を視察する方向で調整することになりました。
今後議会事務局で視察先が受け入れていただけるかどうか調整するのですが、良い返事を先方からいただけるよう祈るのみです。
実は、自民党明政会会派で北海道のとある市へ視察をお願いしたのですが、何度も日程を変更して調整したにも関わらず、受け入れに至らなかったという苦い経験があります。
さて、松本洋平衆議院議員の政治パーティーには、午後4時30分自民党国立総支部事務所に一旦集合して、新宿にある京王プラザホテルに車で向かいます。
時間に余裕を持って出発すると、いつもは必ずと言っていいほど混雑している、中央高速府中バス停付近から調布インターまでがスイスイです。
東京都議会議事堂一階のレストランで一杯350円のコーヒー・紅茶をいただき開会を待ちます。

午後6時30分に会場であるエミネンスホールに入ると、既に会場は満員です。


冒頭に衆議院議員前議長である伊吹文明議員より挨拶がありました。
前回の松本洋平政治パーティーでは御嶽山の噴火により、現地対策本部長として現場を指揮していたことを話されていました。
政務官としての仕事で、防災担当というのは本当に辛く大変だそうです。
確かに、一消防団員であっても、いつ発生するか分からない、火災に備えるというのは身の引き締まる思いがします。


他にも稲田衆議院議員、武見敬三参議院議員や丸川珠代参議院議員といった来賓挨拶がありました。


いよいよ本日の主役である松本洋平内閣府大臣政務官の挨拶に移ります。

「日本の国際競争力を高める為にも、海の資源活用が重要です。資源の無い国「日本」から、広大な資源を有する「日本」に向けて、将来への種を作り出す為の重い責任を感じています」



「選んで良かったと思われる政治家となるべく努力する」という決意表明で締めくくられていました。
短い挨拶でしたが、水素エネルギーや太陽光エネルギーを始め、メタンハイドレードなどの海洋資源が活用できれば、石油に依存しない社会が構築できるのではないでしょうか?
そうすれば、原子力からの脱却も可能となり、クリーンで安心な電力受給に向けて大きな一歩となることは間違いありません。
私達現役世代が、次の世代へ繋いで行く最も重要なことは、先人達の努力を引き継ぎ、将来世代への明るい展望を「夢」から「現実」へ、更には具体的な「目標」としてへと示すことが大切です。
今は夢のような技術かもしれませんが、先進科学技術が日進月歩なことを考えると、近い将来は当たり前のことになるかもしれません。
松本洋平内閣府大臣政務官には、日本の将来を背負って頑張って欲しいものです。

懇親会の中で、石井伸之後援会会長、松本洋平夫妻と共に写真を撮影していただきました。