こんにちは、カレーが大好きな石井伸之です。
本日は、正午を過ぎに市役所で同級生と様々な意見交換をしていると、突如として国立市出火報のメールが入りました。
すぐさま、自転車で第一分団の分団小屋へ向かうと、第二、第三分団の小屋から出火報のサイレンが聞こえてきます。
どうしても平日の昼間というのは、出動できる人員が限られていることから、市内で働いている一人として速やかに駆け付けねばなりません。
耐火服を着ると、とにかく「暑い」の一言が飛び出します。
そんなことを考えるのは一瞬で、私は機関員としてポンプ車を運転する為に、指揮を執る副分団長より現場を聞いて出動準備を整えます。
平日の昼間という、そこそこの交通量がある中を、逆走したり、赤信号に進入したりというのは非常に気を使うことは間違いありません。
緊急車両だから相手は止まってくれるという思い込みは、事故を起こす原因となりかねませんので、細心の注意が必要です。
泉1丁目の現場に到着すると、既に鎮火しておりました。
速やかな消火作業により、多少の白煙で収まったようです。
火災は季節を問わず発生しますので、火の元には十分ご注意いただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/12f6ea224aa562e31a2f4c1d1ad3a855.jpg)
その後は、国立市商工会臨時総代会に出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/abf7248909ca57a904f0618f0e4128af.jpg)
今期より、国立市商工会建設部会選出の総代の一人として、国立市の商工業を支えて行きたいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/5a8935c83bccc8c9b4468427cc289541.jpg)
ご推挙いただきました、建設部会の方々には大切な役目を与えていただき感謝したいと思います。
本日の議題は、理事・監事といった役員の追加選出となっていました。
無事、新役員が選出され、国立市商工会の役員体制が整いました。
国立駅周辺の課題など、国立市商工会発展に向けて重要な問題が山積していますので、総代の一人として商工会長を始め、役員の方々を応援して行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/4fe6022b78011c03833c989be1af6659.jpg)
さて、夕食には家内がブルーベリーカレーを、長女がカボチャサラダを作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/85733cd0c576c24124692625ea093e82.jpg)
実はブルーベリーカレー初体験の私としては、ブルーベリーカレーがどのような味なのか想像できません。
酸味が効いているかと思いきや、3合のお米に対して100グラムのブルーベリーを炊きこんだご飯は紫がかっており、微かな酸味と爽やかな風味が印象的です。
カレーにもブルーベリーのペーストが入っています。
味の方は、コッテリとしているカレーに対してブルーベリーの爽やかさが絶妙にマッチしていました。
カレーとブルーベリーがお互いの良さを引き立て合い、見事なハーモニーを奏でています。
この時期国立産のブルーベリーも直売所で販売されていますので、見かけた時には是非お買い求めください。
また、長女の作ったカボチャサラダもなかなかの美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/8460a8b7dc4bf06c7b1986186b569e20.jpg)
先日、小春日和というお店で買ってきたカボチャサラダが美味しかったらしく、真似して作ったようです。
こうやって美味しい料理を作ってくれることに感謝したいと思います。
本日は、正午を過ぎに市役所で同級生と様々な意見交換をしていると、突如として国立市出火報のメールが入りました。
すぐさま、自転車で第一分団の分団小屋へ向かうと、第二、第三分団の小屋から出火報のサイレンが聞こえてきます。
どうしても平日の昼間というのは、出動できる人員が限られていることから、市内で働いている一人として速やかに駆け付けねばなりません。
耐火服を着ると、とにかく「暑い」の一言が飛び出します。
そんなことを考えるのは一瞬で、私は機関員としてポンプ車を運転する為に、指揮を執る副分団長より現場を聞いて出動準備を整えます。
平日の昼間という、そこそこの交通量がある中を、逆走したり、赤信号に進入したりというのは非常に気を使うことは間違いありません。
緊急車両だから相手は止まってくれるという思い込みは、事故を起こす原因となりかねませんので、細心の注意が必要です。
泉1丁目の現場に到着すると、既に鎮火しておりました。
速やかな消火作業により、多少の白煙で収まったようです。
火災は季節を問わず発生しますので、火の元には十分ご注意いただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/12f6ea224aa562e31a2f4c1d1ad3a855.jpg)
その後は、国立市商工会臨時総代会に出席しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/abf7248909ca57a904f0618f0e4128af.jpg)
今期より、国立市商工会建設部会選出の総代の一人として、国立市の商工業を支えて行きたいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/5a8935c83bccc8c9b4468427cc289541.jpg)
ご推挙いただきました、建設部会の方々には大切な役目を与えていただき感謝したいと思います。
本日の議題は、理事・監事といった役員の追加選出となっていました。
無事、新役員が選出され、国立市商工会の役員体制が整いました。
国立駅周辺の課題など、国立市商工会発展に向けて重要な問題が山積していますので、総代の一人として商工会長を始め、役員の方々を応援して行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/4fe6022b78011c03833c989be1af6659.jpg)
さて、夕食には家内がブルーベリーカレーを、長女がカボチャサラダを作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/85733cd0c576c24124692625ea093e82.jpg)
実はブルーベリーカレー初体験の私としては、ブルーベリーカレーがどのような味なのか想像できません。
酸味が効いているかと思いきや、3合のお米に対して100グラムのブルーベリーを炊きこんだご飯は紫がかっており、微かな酸味と爽やかな風味が印象的です。
カレーにもブルーベリーのペーストが入っています。
味の方は、コッテリとしているカレーに対してブルーベリーの爽やかさが絶妙にマッチしていました。
カレーとブルーベリーがお互いの良さを引き立て合い、見事なハーモニーを奏でています。
この時期国立産のブルーベリーも直売所で販売されていますので、見かけた時には是非お買い求めください。
また、長女の作ったカボチャサラダもなかなかの美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/8460a8b7dc4bf06c7b1986186b569e20.jpg)
先日、小春日和というお店で買ってきたカボチャサラダが美味しかったらしく、真似して作ったようです。
こうやって美味しい料理を作ってくれることに感謝したいと思います。